自然派化粧品や美容健康食品、健康グッズなど、美しく心豊かな生活を応援する商品をご紹介します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月(3月)の美容健康特集は、第14回 『RSP in 浦安』特集です。第10弾はカゴメさんから頂いた『リゾット 旨味豊かな完熟トマト』です。
主婦である私のランチタイムは、夕べの残り物を片付けたりして、簡単に済ませることが多いです。たまには外で美味しい物を食べに出掛けたりしますが、そうそうお出掛けばかりしているわけにもいかないのが現状・・・お家でも手軽でお値打ちに本格的な物が食べる事が出来たらいいですよね。
そんな時にピッタリなのが、カゴメ 『リゾット 旨味豊かな完熟トマト』です。カゴメ 『リゾット 旨味豊かな完熟トマト』は、カロリーやヘルシーな素材に配慮したリゾットで、化学調味料無添加、食物繊維2.9g、カロリーは、女性の1食に必要なカロリーの約半分で、247kcalです。
カゴメ 『リゾット 旨味豊かな完熟トマト』は、プリプリの押し麦たっぷりのご飯に、ひよこ豆やきのこの具材に香味野菜で旨味を引き立てた、完熟トマト味のリゾット。しかも、レンジで2分で出来ちゃうお手軽本格派リゾットなのです。
パッケージを開けると、ご飯とレトルトが分かれて入っています。
ご飯の蓋を開け、レトルトに入っているトマトソースを上からかけ、蓋をしてレンジにかけ、待つこと2分(500Wの場合)!
←ズッキーニや赤ピーマン、鶏肉も!
ソースとご飯をよく混ぜて、出来上がりです!なんとも簡単!
カゴメさんといえば、トマトソ-スやケチャップで有名ですよね。カゴメさんの本社のある名古屋には『籠目屋』という全国で唯一のカゴメ直営のレストランがありました。そこで食べるオムライスは絶品だったんですよ。先程、『籠目屋』さんについて調べたところ、残念なことに2006年に閉店になってしまったんだとか・・・残念です(泣)。
香味野菜で旨味を引き立てた完熟トマトソースは、トマトの味が際立ち、とっても美味しい!!!さすがにカゴメさんです。しかも、化学調味料無添加で体に優しい。このトマトソースの中にはきのこや、ズッキーニ、赤ピーマン、鶏肉、ひよこ豆が入っていてヘルシー!!トマト味が大好きな私にはたまりません!押し麦のプチプチした食感と柔らかいヒヨコ豆、きのこの歯ごたえもGOOD!あっという間に完食してしまいました!
風邪気味で食欲の低下している体にも美味しく、優しく体に染み渡る味わいでした。普段、食いしん坊の私。以前、『リゾット コク豊かなチーズクリーム』を頂いた時、物足りないと思っていた量も病気をして体力が落ちていたため、ちょうど良い量でした(笑)。
提供して下さったカゴメさま、「とっても美味しかったです!ありがとうございます!」
とてもお手軽に本格的な味わいが楽しめるカゴメ 『リゾット 旨味豊かな完熟トマト』ランチにはもちろん、カロリー控えめなのでお夜食や、食欲のない時などにもオススメだと思います!
主婦である私のランチタイムは、夕べの残り物を片付けたりして、簡単に済ませることが多いです。たまには外で美味しい物を食べに出掛けたりしますが、そうそうお出掛けばかりしているわけにもいかないのが現状・・・お家でも手軽でお値打ちに本格的な物が食べる事が出来たらいいですよね。
そんな時にピッタリなのが、カゴメ 『リゾット 旨味豊かな完熟トマト』です。カゴメ 『リゾット 旨味豊かな完熟トマト』は、カロリーやヘルシーな素材に配慮したリゾットで、化学調味料無添加、食物繊維2.9g、カロリーは、女性の1食に必要なカロリーの約半分で、247kcalです。
カゴメ 『リゾット 旨味豊かな完熟トマト』は、プリプリの押し麦たっぷりのご飯に、ひよこ豆やきのこの具材に香味野菜で旨味を引き立てた、完熟トマト味のリゾット。しかも、レンジで2分で出来ちゃうお手軽本格派リゾットなのです。
パッケージを開けると、ご飯とレトルトが分かれて入っています。
ご飯の蓋を開け、レトルトに入っているトマトソースを上からかけ、蓋をしてレンジにかけ、待つこと2分(500Wの場合)!
←ズッキーニや赤ピーマン、鶏肉も!
ソースとご飯をよく混ぜて、出来上がりです!なんとも簡単!
カゴメさんといえば、トマトソ-スやケチャップで有名ですよね。カゴメさんの本社のある名古屋には『籠目屋』という全国で唯一のカゴメ直営のレストランがありました。そこで食べるオムライスは絶品だったんですよ。先程、『籠目屋』さんについて調べたところ、残念なことに2006年に閉店になってしまったんだとか・・・残念です(泣)。
香味野菜で旨味を引き立てた完熟トマトソースは、トマトの味が際立ち、とっても美味しい!!!さすがにカゴメさんです。しかも、化学調味料無添加で体に優しい。このトマトソースの中にはきのこや、ズッキーニ、赤ピーマン、鶏肉、ひよこ豆が入っていてヘルシー!!トマト味が大好きな私にはたまりません!押し麦のプチプチした食感と柔らかいヒヨコ豆、きのこの歯ごたえもGOOD!あっという間に完食してしまいました!
風邪気味で食欲の低下している体にも美味しく、優しく体に染み渡る味わいでした。普段、食いしん坊の私。以前、『リゾット コク豊かなチーズクリーム』を頂いた時、物足りないと思っていた量も病気をして体力が落ちていたため、ちょうど良い量でした(笑)。
提供して下さったカゴメさま、「とっても美味しかったです!ありがとうございます!」
とてもお手軽に本格的な味わいが楽しめるカゴメ 『リゾット 旨味豊かな完熟トマト』ランチにはもちろん、カロリー控えめなのでお夜食や、食欲のない時などにもオススメだと思います!
PR
今月(3月)の美容健康特集は、第14回 『RSP in 浦安』特集です。第9弾はハインツさんから頂いた『“本”デミグラスハンバーグ』です。
デミグラスソースで有名なハインツ日本株式会社。召し上がった方も多いのではないかと思います。私も大ファンの一人なのですが、今回ハインツより、新しく発売されるレトルト食品『“本”デミグラスハンバーグ』をご紹介します。
RSPで楽しみにしていたランチタイムのメニューにもなっていたので食べれるのがとても楽しみでした。さすがにランチ当日は500名分を用意しなければならないということもあり、熱々出来立て!というわけにはいかず、ぬるめでしたが、それでも美味しさを堪能することは出来ました。
←ランチタイムで出された『“本”デミグラスハンバーグ』
こだわりのハンバーグとソース
ハンバーグのパテはデミグラスソースに合うように何度も何度も試行錯誤の上、出来上がった自信作だそうです。表面は二度引きで固め、中のほうは粗引きで柔らかめというように食感にもこだわって作られています。
←二層構造のこだわりのパテ
ソースも缶で売られているデミグラスソースとはまた別に『“本”デミグラスハンバーグ』用に作られたソースなんだそうです。デミグラスソースを看板商品にしていらっしゃるだけあって、とてもこだわりを感じます。
ボリュームも味も大満足!
たいてい私の場合、レトルト食品で量的に満足できない物が多いのですが、この『“本”デミグラスハンバーグ』は満足できるボリュームでした!これなら男の方でも満足できると思います。
ランチタイムで試食させていただいたのに、お土産(オリジナル保冷バッグ付)としてももらえたので、今度は熱々出来立て!を味わえます。せっかくなので、より美味しく食べようと思い、少しアレンジしてみました!
『“本”デミグラスハンバーグ』は冷凍商品です。まずは、『“本”デミグラスハンバーグ』の準備です。お湯を沸かし、沸騰したら『“本”デミグラスハンバーグ』を袋のまま17分茹でます!
『“本”デミグラスハンバーグ』を茹でている間に付け合せを作ります。付け合せに選んだのは、今が旬の新じゃが&新玉ねぎ!新じゃがはシンプルに茹でただけ。新玉ねぎは切り目を入れたところにバターを載せ、ラップに包んで2,3分レンジでチン!新たまねぎの甘さ際立つ一品です。あと、目玉焼きも用意しました!
何といってもデミグラスソースのハンバーグですから・・・ボルドーの赤ワインも一緒に!一段とゴージャスになりましたよ!
←ソースもボリュームもたっぷり!
さ~熱々を試食!う~ん、美味しそう!ハンバーグにナイフを入れると肉汁が!!!浦安ブライトンホテルでの試食でも冷えていたのに肉汁が出て来てきたのですが、熱々だと更に溢れる肉汁!外側はしっかりとした感触、中身はしっとりとしたハンバーグ。レトルトとは思えないほどのこだわり&美味しさです。
自慢のデミグラスソースもたっぷり入っていてとっても美味しい!付け合せにしたじゃがいもや玉ねぎに付けて食べたりもしましたが、これがまた合う!しかも、チョイスした赤ワインとも相性バッチリ!格別のディナーになりました。
←ソースもハンバーグもペロリと完食!
冷凍のレトルト食品とは思えない『“本”デミグラスハンバーグ』自分でここまで作ろうと思ったらかなりの手間・・・手軽にこんなに美味しく出来るなんて、主婦の心強い味方です!是非試してみて~~~!とオススメしたい商品です!
提供して下さったハインツさま、「とってもとっても美味しく頂きました。どうもありがとうございました。」
デミグラスソースで有名なハインツ日本株式会社。召し上がった方も多いのではないかと思います。私も大ファンの一人なのですが、今回ハインツより、新しく発売されるレトルト食品『“本”デミグラスハンバーグ』をご紹介します。
RSPで楽しみにしていたランチタイムのメニューにもなっていたので食べれるのがとても楽しみでした。さすがにランチ当日は500名分を用意しなければならないということもあり、熱々出来立て!というわけにはいかず、ぬるめでしたが、それでも美味しさを堪能することは出来ました。
←ランチタイムで出された『“本”デミグラスハンバーグ』
こだわりのハンバーグとソース
ハンバーグのパテはデミグラスソースに合うように何度も何度も試行錯誤の上、出来上がった自信作だそうです。表面は二度引きで固め、中のほうは粗引きで柔らかめというように食感にもこだわって作られています。
←二層構造のこだわりのパテ
ソースも缶で売られているデミグラスソースとはまた別に『“本”デミグラスハンバーグ』用に作られたソースなんだそうです。デミグラスソースを看板商品にしていらっしゃるだけあって、とてもこだわりを感じます。
ボリュームも味も大満足!
たいてい私の場合、レトルト食品で量的に満足できない物が多いのですが、この『“本”デミグラスハンバーグ』は満足できるボリュームでした!これなら男の方でも満足できると思います。
ランチタイムで試食させていただいたのに、お土産(オリジナル保冷バッグ付)としてももらえたので、今度は熱々出来立て!を味わえます。せっかくなので、より美味しく食べようと思い、少しアレンジしてみました!
『“本”デミグラスハンバーグ』は冷凍商品です。まずは、『“本”デミグラスハンバーグ』の準備です。お湯を沸かし、沸騰したら『“本”デミグラスハンバーグ』を袋のまま17分茹でます!
『“本”デミグラスハンバーグ』を茹でている間に付け合せを作ります。付け合せに選んだのは、今が旬の新じゃが&新玉ねぎ!新じゃがはシンプルに茹でただけ。新玉ねぎは切り目を入れたところにバターを載せ、ラップに包んで2,3分レンジでチン!新たまねぎの甘さ際立つ一品です。あと、目玉焼きも用意しました!
何といってもデミグラスソースのハンバーグですから・・・ボルドーの赤ワインも一緒に!一段とゴージャスになりましたよ!
←ソースもボリュームもたっぷり!
さ~熱々を試食!う~ん、美味しそう!ハンバーグにナイフを入れると肉汁が!!!浦安ブライトンホテルでの試食でも冷えていたのに肉汁が出て来てきたのですが、熱々だと更に溢れる肉汁!外側はしっかりとした感触、中身はしっとりとしたハンバーグ。レトルトとは思えないほどのこだわり&美味しさです。
自慢のデミグラスソースもたっぷり入っていてとっても美味しい!付け合せにしたじゃがいもや玉ねぎに付けて食べたりもしましたが、これがまた合う!しかも、チョイスした赤ワインとも相性バッチリ!格別のディナーになりました。
←ソースもハンバーグもペロリと完食!
冷凍のレトルト食品とは思えない『“本”デミグラスハンバーグ』自分でここまで作ろうと思ったらかなりの手間・・・手軽にこんなに美味しく出来るなんて、主婦の心強い味方です!是非試してみて~~~!とオススメしたい商品です!
提供して下さったハインツさま、「とってもとっても美味しく頂きました。どうもありがとうございました。」
今月(3月)の美容健康特集は、第14回 『RSP in 浦安』特集です。第8弾はミツカンさまから頂いた『朝のすぅ~っとカルシウム すっきりりんご味』です。
『朝のすぅ~っとカルシウム すっきりりんご味』は、手軽に健康を維持したい方にお薦めするカロリーオフ飲料で、フルーティーなりんご酢にりんご果汁と乳成分を加え、サッパリとした味に仕上がっています。しかも、不足しがちなカルシウム補給もできるんですよ。
カルシウムはカラダの健康維持の為に必要なミネラルの一種です。とっても大事な栄養素ですが、充分な量がとれていないのが現状なんだとか。充分に摂れていないと骨粗鬆症になってしまったり、イライラしたりしてしまう原因になるかも・・・こうならないためにもしっかり摂りたいものですよね。
カルシウムを摂りたいと思っても、小魚や牛乳を毎日食べたり飲んだりするのはちょっと辛い・・・でも、『朝のすぅ~っとカルシウム すっきりりんご味』一本の中には、りんご酢3ml/カルシウム150mg が入っています。
一口飲んでみると、りんごジュースにりんご酢の酸味が入っているという感じ!さっぱりしていて飲みやすい味です。お酢が苦手な方でも飲みやすいと思います。
『朝のすぅ~っとカルシウム すっきりりんご味』一本でカルシウム150mg摂れて、しかも飲みやすく、カロリーオフ!最近カルシウム不足かも・・・という方は是非飲んでみてはいかがですか。3月17日発売ですよ!!!
提供して下さったミツカンさま、「とても飲みやすくて美味しかったです!どうもありがとうございました。」
『朝のすぅ~っとカルシウム すっきりりんご味』は、手軽に健康を維持したい方にお薦めするカロリーオフ飲料で、フルーティーなりんご酢にりんご果汁と乳成分を加え、サッパリとした味に仕上がっています。しかも、不足しがちなカルシウム補給もできるんですよ。
カルシウムはカラダの健康維持の為に必要なミネラルの一種です。とっても大事な栄養素ですが、充分な量がとれていないのが現状なんだとか。充分に摂れていないと骨粗鬆症になってしまったり、イライラしたりしてしまう原因になるかも・・・こうならないためにもしっかり摂りたいものですよね。
カルシウムを摂りたいと思っても、小魚や牛乳を毎日食べたり飲んだりするのはちょっと辛い・・・でも、『朝のすぅ~っとカルシウム すっきりりんご味』一本の中には、りんご酢3ml/カルシウム150mg が入っています。
一口飲んでみると、りんごジュースにりんご酢の酸味が入っているという感じ!さっぱりしていて飲みやすい味です。お酢が苦手な方でも飲みやすいと思います。
『朝のすぅ~っとカルシウム すっきりりんご味』一本でカルシウム150mg摂れて、しかも飲みやすく、カロリーオフ!最近カルシウム不足かも・・・という方は是非飲んでみてはいかがですか。3月17日発売ですよ!!!
提供して下さったミツカンさま、「とても飲みやすくて美味しかったです!どうもありがとうございました。」
今月(3月)の美容健康特集は、第14回 『RSP in 浦安』特集です。第7弾はグローバルクエストさまから頂いた『とまとジュース』です。
この『とまとジュース』は、千葉県冨里町にあるテンアップファームで育てられたみそらトマトを使用した無添加トマトジュースです。
私はトマトは大好きなのですが、100%のトマトジュースは苦手なんです・・・でも、今回頂いてチャレンジしてみました!
すると、飲みやすくて美味しい!嬉しい裏切りでした。濃厚そうなのに実にあっさりしている!青臭さも全くないし、喉越しも良くてビックリです!これなら飲める!と思えた『とまとジュース』
この『とまとジュース』の美味しさの秘密とは・・・
『とまとジュース』には、千葉県冨里町生まれの「みそらとまと」を贅沢に使っているのですが、この「みそらとまと」はトマト特有の緑のゼリーが入ったお部屋が、普通のトマトより沢山あるのだそうです。薄めにスライスしても、ダイスカットにしても型崩れしない特長があるんだとか!!
モスバーガーで使っているあのトマトはなんと、この「みそらとまと」なんですって!!モスバーガー好きな私にとってはまた更に愛着が湧く情報です!
「みそらとまと」はテンアップファームグループで栽培されていて、クロレラを主原料とした100%有機肥料を大量に使って育てます。通常のトマトよりも栄養価も高く育っているので、「みそらとまと」はずっと効率的に栄養が摂れるてしまうのだそうです!
通常の野菜ジュースは、生食用として販売出来なかった品質の低い物を、塩などの調味料で味を調えて製品化されているものがほとんどなんだそうですが、みそらトマトのトマトジュースは生食用「みそらとまと」の高品質なものだけでジュースにした完全無添加で100%トマトジュースなんだそうです!!
とっても贅沢ですよね!トマトジュースが飲めない・・・なんていう人も「コレなら飲める!」というお便りがきているというのもうなずけます。グローバルクエストさま、「おいしいトマトジュースありがとうございました!苦手だったトマトジュース、克服できましたよ!」
私のようにトマトジュースが苦手・・・という方に是非飲んでみてもらいたいトマトジュースです!
『とまとジュース』は、やさい天国さんで購入できますよ!
この『とまとジュース』は、千葉県冨里町にあるテンアップファームで育てられたみそらトマトを使用した無添加トマトジュースです。
私はトマトは大好きなのですが、100%のトマトジュースは苦手なんです・・・でも、今回頂いてチャレンジしてみました!
すると、飲みやすくて美味しい!嬉しい裏切りでした。濃厚そうなのに実にあっさりしている!青臭さも全くないし、喉越しも良くてビックリです!これなら飲める!と思えた『とまとジュース』
この『とまとジュース』の美味しさの秘密とは・・・
『とまとジュース』には、千葉県冨里町生まれの「みそらとまと」を贅沢に使っているのですが、この「みそらとまと」はトマト特有の緑のゼリーが入ったお部屋が、普通のトマトより沢山あるのだそうです。薄めにスライスしても、ダイスカットにしても型崩れしない特長があるんだとか!!
モスバーガーで使っているあのトマトはなんと、この「みそらとまと」なんですって!!モスバーガー好きな私にとってはまた更に愛着が湧く情報です!
「みそらとまと」はテンアップファームグループで栽培されていて、クロレラを主原料とした100%有機肥料を大量に使って育てます。通常のトマトよりも栄養価も高く育っているので、「みそらとまと」はずっと効率的に栄養が摂れるてしまうのだそうです!
通常の野菜ジュースは、生食用として販売出来なかった品質の低い物を、塩などの調味料で味を調えて製品化されているものがほとんどなんだそうですが、みそらトマトのトマトジュースは生食用「みそらとまと」の高品質なものだけでジュースにした完全無添加で100%トマトジュースなんだそうです!!
とっても贅沢ですよね!トマトジュースが飲めない・・・なんていう人も「コレなら飲める!」というお便りがきているというのもうなずけます。グローバルクエストさま、「おいしいトマトジュースありがとうございました!苦手だったトマトジュース、克服できましたよ!」
私のようにトマトジュースが苦手・・・という方に是非飲んでみてもらいたいトマトジュースです!
『とまとジュース』は、やさい天国さんで購入できますよ!
今月(3月)の美容健康特集は、第14回 『RSP in 浦安』特集です。第6弾は環境総合研究所さまから頂いた『安心やさい』です。
今、食品偽装や中毒事件などで食に対する見方が変わりつつあります。毎日の生活で欠かせない食事を、より安全に安心して食べたいのは誰もが思うことですよね。
みなさんはスーパーなどで買われた野菜などを調理する際にどのようにして下ごしらえしていらっしゃいますか?水洗いをしているわ!という方や、農薬が気になる方は洗剤などを使って洗ったりしていらっしゃる方もみえるかと思います。
今日ご紹介する『安心やさい』は、まさに自然派で環境にもヒトにも優しく野菜などに付いている農薬や汚れなどを取り除いてくれる天然素材の除菌剤で、テレビなどでも放映され話題の商品なのです。
『安心やさい』はホッキ貝の貝殻のみを原料としていて、貝殻を特殊焼成した100%天然素材の除菌洗浄剤。私たちの体内環境は、化学合成物質を分解したり消化できるようにはなっていないので、できるだけ有害汚染物質を体内に取り込まないように努力する必要があるのだそうです。
『安心やさい』の特長
1.食材の日持ちが良くなる!
『安心やさい』を水に溶かした時に生ずる強アルカリ性の洗浄力により一般生菌・カビ菌・食中毒の原因菌などが取り除かれ、更にマイナスイオンやミネラルによる抗菌コーティング効果が働き、食材の日持ちがUP。
2.人体の免疫力を低下させる有害物質を取り除く!
食材に付着している農薬、ワックス、防腐剤、着色料などの添加物や、環境ホルモンは私達の免疫力の低下、アレルギーなどを引き起こす原因の一つになっています。 (私達は有害物質を年間平均3~4kg摂取していると言われています。)『安心やさい』はこのような人体に不必要な有害物質を取り除いてくれます。
3.食材本来の旨み・味がよみがえる!
表面に付着している有害物質をそのまま食べていたのでは、食べ物本来の味を損ねる原因に・・・。『安心やさい』は食品に付着している有害物質を取り去ることで、食品の本来のおいしさを蘇らせてくれます。
4.環境によい
使い終わったものを下水道に流すと排水管、河川をきれいにしながら自然に還ります。一般的に市販されている塩素系殺菌剤、漂白剤は、有機物と結びついてトリハロメタン・ダイオキシンなどの発生の原因となり、環境にとって有害なばかりか器具類を傷め、腐食させる原因にもなりますが、『安心やさい』は環境を配慮した天然素材100%の除菌洗浄剤です。
☆実際に使ってみました!☆
←一袋でレジ袋二つ分洗える!
使い方は、2リットルの水に1袋をそのまま入れ、軽くかき混ぜて、食材を5分~10分浸すだけ!とってもカンタンです。しかも、この液は2~3回使用できるのでまとめ洗いが出来て経済的なんです。
レタスやピーマン、ナス、ほうれん草に使用した後、トマトを浸してみました。すると・・・
←水が汚れで黄色に!
上の写真を見ていただけるとお分かりのように、水が黄色くなっています。ただの水に漬けた時にはこんな色にならなかったのに・・・とてもショッキングでした。しかも、油のようなものも浮いている・・・これが、野菜についていた農薬、ワックス、防腐剤、着色料などの添加物なんですね。これを取り除かず口に入れることを想像するとゾッとします。
これからは『安心やさい』が必要不可欠だと思いました。『安心やさい』は野菜だけでなく、お米やお肉、お魚の食材や、包丁やまな板などの調理器具にも使えるんですよ!
一度に『安心やさい』に浸して処理した食材を水洗いせずに袋に入れて保存してみました。すると、一週間経ってもほうれん草がシャッキリしていたんです!これには驚きました。保存していた野菜は、使いたい分だけをその都度水洗いして使用しました。
←一週間後もシャッキリ!
特売日にまとめ買いしても、『安心やさい』で下処理しておけば長持ちするし、ちょっと使いたい時にもその都度新鮮なものが味わえるのでとても嬉しいです。しかも、味も良くなるんですよ!トマトやいちごは甘さがアップしていました。
『RSPin 浦安』の会場でも注目の的で、たくさんの方が購入されていました。何と、中国からの注文も来ているんだとか!!!天然素材の除菌剤『安心やさい』で、より安心で安全な食生活を送ってみませんか。
詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓
安心やさい (1g×30袋入り) 1,029円(税込)
今、食品偽装や中毒事件などで食に対する見方が変わりつつあります。毎日の生活で欠かせない食事を、より安全に安心して食べたいのは誰もが思うことですよね。
みなさんはスーパーなどで買われた野菜などを調理する際にどのようにして下ごしらえしていらっしゃいますか?水洗いをしているわ!という方や、農薬が気になる方は洗剤などを使って洗ったりしていらっしゃる方もみえるかと思います。
今日ご紹介する『安心やさい』は、まさに自然派で環境にもヒトにも優しく野菜などに付いている農薬や汚れなどを取り除いてくれる天然素材の除菌剤で、テレビなどでも放映され話題の商品なのです。
『安心やさい』はホッキ貝の貝殻のみを原料としていて、貝殻を特殊焼成した100%天然素材の除菌洗浄剤。私たちの体内環境は、化学合成物質を分解したり消化できるようにはなっていないので、できるだけ有害汚染物質を体内に取り込まないように努力する必要があるのだそうです。
『安心やさい』の特長
1.食材の日持ちが良くなる!
『安心やさい』を水に溶かした時に生ずる強アルカリ性の洗浄力により一般生菌・カビ菌・食中毒の原因菌などが取り除かれ、更にマイナスイオンやミネラルによる抗菌コーティング効果が働き、食材の日持ちがUP。
2.人体の免疫力を低下させる有害物質を取り除く!
食材に付着している農薬、ワックス、防腐剤、着色料などの添加物や、環境ホルモンは私達の免疫力の低下、アレルギーなどを引き起こす原因の一つになっています。 (私達は有害物質を年間平均3~4kg摂取していると言われています。)『安心やさい』はこのような人体に不必要な有害物質を取り除いてくれます。
3.食材本来の旨み・味がよみがえる!
表面に付着している有害物質をそのまま食べていたのでは、食べ物本来の味を損ねる原因に・・・。『安心やさい』は食品に付着している有害物質を取り去ることで、食品の本来のおいしさを蘇らせてくれます。
4.環境によい
使い終わったものを下水道に流すと排水管、河川をきれいにしながら自然に還ります。一般的に市販されている塩素系殺菌剤、漂白剤は、有機物と結びついてトリハロメタン・ダイオキシンなどの発生の原因となり、環境にとって有害なばかりか器具類を傷め、腐食させる原因にもなりますが、『安心やさい』は環境を配慮した天然素材100%の除菌洗浄剤です。
☆実際に使ってみました!☆
←一袋でレジ袋二つ分洗える!
使い方は、2リットルの水に1袋をそのまま入れ、軽くかき混ぜて、食材を5分~10分浸すだけ!とってもカンタンです。しかも、この液は2~3回使用できるのでまとめ洗いが出来て経済的なんです。
レタスやピーマン、ナス、ほうれん草に使用した後、トマトを浸してみました。すると・・・
←水が汚れで黄色に!
上の写真を見ていただけるとお分かりのように、水が黄色くなっています。ただの水に漬けた時にはこんな色にならなかったのに・・・とてもショッキングでした。しかも、油のようなものも浮いている・・・これが、野菜についていた農薬、ワックス、防腐剤、着色料などの添加物なんですね。これを取り除かず口に入れることを想像するとゾッとします。
これからは『安心やさい』が必要不可欠だと思いました。『安心やさい』は野菜だけでなく、お米やお肉、お魚の食材や、包丁やまな板などの調理器具にも使えるんですよ!
一度に『安心やさい』に浸して処理した食材を水洗いせずに袋に入れて保存してみました。すると、一週間経ってもほうれん草がシャッキリしていたんです!これには驚きました。保存していた野菜は、使いたい分だけをその都度水洗いして使用しました。
←一週間後もシャッキリ!
特売日にまとめ買いしても、『安心やさい』で下処理しておけば長持ちするし、ちょっと使いたい時にもその都度新鮮なものが味わえるのでとても嬉しいです。しかも、味も良くなるんですよ!トマトやいちごは甘さがアップしていました。
『RSPin 浦安』の会場でも注目の的で、たくさんの方が購入されていました。何と、中国からの注文も来ているんだとか!!!天然素材の除菌剤『安心やさい』で、より安心で安全な食生活を送ってみませんか。
詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓
安心やさい (1g×30袋入り) 1,029円(税込)
プロフィール
HN:
ハクモロ
性別:
女性
自己紹介:
ご訪問ありがとうございます!
関東在住の主婦ハクモロが運営する「美しく心豊かな生活へ!美容健康グッズナビ」へ、ようこそ!
このたびサイトを移転しました。今後はこちらで更新していきますので、新しいサイトの方もご覧頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
新しいURL・・・http://bikengoods.net/
★管理人運営サイト★
●フランス語体験ブログ
●高級旅館に泊まる! 国内温泉旅館 体験レポート
●Hakumoro Diary
Twitterブログパーツ
関東在住の主婦ハクモロが運営する「美しく心豊かな生活へ!美容健康グッズナビ」へ、ようこそ!
このたびサイトを移転しました。今後はこちらで更新していきますので、新しいサイトの方もご覧頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
新しいURL・・・http://bikengoods.net/
★管理人運営サイト★
●フランス語体験ブログ
●高級旅館に泊まる! 国内温泉旅館 体験レポート
●Hakumoro Diary
Twitterブログパーツ
ブログ内検索
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(04/25)
(03/29)
(03/14)
(03/08)
(03/07)
アーカイブ
最新トラックバック
コメントありがとうございます♪
[01/06 ハクモロ]
[01/06 オレンジスカイ]
[12/05 ハクモロ]
[12/05 ミエル]
[10/13 ハクモロ]
アクセス解析
32