自然派化粧品や美容健康食品、健康グッズなど、美しく心豊かな生活を応援する商品をご紹介します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、足のむくみやセルライトに効くマッサージオイルはないものか・・・といろいろ見て回っているのですが、買ったものの続くかな~という思いから良さげな物があっても買うところまで行かなくてモヤモヤしていました。
で、いろいろ考えて思いついたのが「自分で作ったら愛着が湧いて長続きするかも!」という結論でした。元々いろんな事にチャレンジするのが好きで下手でも手作りとか好きな性格なので、俄然ヤル気が出ちゃいました!!!
以前からDHCの商品を愛用していて毎月届くカタログを見ていたら、種類豊富なアロマオイルが揃っていたので、こちらを使ってオリジナルマッサージオイルを作ることに。
まずは、ベースとなるオイル、ブレンドするアロマオイルを選びます。そして、調合したオイルを入れる容器も購入しました。
今回、選んだブレンドするアロマオイルはむくみに効くサイプレスとジュニパーをチョイス。あと、ダイエット効果があるといわれるグレープフルーツもチョイスしました。グレープフルーツオイルは、以前バリ島に行ったときに購入したものです。
購入したベースオイルは100ml入っていますが、保存容器は60mlです。保存容器の真ん中辺りに水色の点線が入っているの分かりますか?ここが30mlの目安ラインです。
なので、分かりやすいように30ml分作ることにしました。また、調合したオイルは早めに使い切ったほうが良いそうなので、その点から見ても適量かな・・・と思いました。
各オイルの配合率は以下の通りです。
☆ベースオイル・・・30ml
☆サイプレス、ジュニパー、グレープフルーツ・・・各6滴
保存容器にそれぞれ入れるだけなのでとっても簡単です。それだけなのにこの満足度は何???って感じです(笑)
早速、お風呂上りに使用してみました!
ベースオイルはスペイン産完全有機栽培のオリーブ果実から採取したオリーブバージンオイルをはじめ、ホホバ油やアボカド油、ダイズ油など植物由来の美容オイルをブレンドしてあるんです。オイルとは思えないほどサラッとしていて、なめらかな使用感!肌につけた後は心地よくなじんでベタツキが感じられません。
難しいマッサージを知らなくても、アロマの心地よい香りに癒されながら、肌に伸ばしていくだけで贅沢気分が味わえます。
今の時期、冷房などで足がとってもだるくなってしまうのですが、一日の終わりにこのマッサージオイルを塗っておくだけで、す~っと疲れが取れて、翌朝の足がとても軽い!これは病みつきになる感覚です!
詳しい商品情報は以下の通りです。
DHCベースマッサージオイル(無香料)
DHCアロマ保存用ボトル 60mL
DHCエッセンシャルオイルサイプレス(オーガニック)
DHCエッセンシャルオイルジュニパー(オーガニック)
DHCエッセンシャルオイルグレープフルーツ
で、いろいろ考えて思いついたのが「自分で作ったら愛着が湧いて長続きするかも!」という結論でした。元々いろんな事にチャレンジするのが好きで下手でも手作りとか好きな性格なので、俄然ヤル気が出ちゃいました!!!
以前からDHCの商品を愛用していて毎月届くカタログを見ていたら、種類豊富なアロマオイルが揃っていたので、こちらを使ってオリジナルマッサージオイルを作ることに。
まずは、ベースとなるオイル、ブレンドするアロマオイルを選びます。そして、調合したオイルを入れる容器も購入しました。
今回、選んだブレンドするアロマオイルはむくみに効くサイプレスとジュニパーをチョイス。あと、ダイエット効果があるといわれるグレープフルーツもチョイスしました。グレープフルーツオイルは、以前バリ島に行ったときに購入したものです。
購入したベースオイルは100ml入っていますが、保存容器は60mlです。保存容器の真ん中辺りに水色の点線が入っているの分かりますか?ここが30mlの目安ラインです。
なので、分かりやすいように30ml分作ることにしました。また、調合したオイルは早めに使い切ったほうが良いそうなので、その点から見ても適量かな・・・と思いました。
各オイルの配合率は以下の通りです。
☆ベースオイル・・・30ml
☆サイプレス、ジュニパー、グレープフルーツ・・・各6滴
保存容器にそれぞれ入れるだけなのでとっても簡単です。それだけなのにこの満足度は何???って感じです(笑)
早速、お風呂上りに使用してみました!
ベースオイルはスペイン産完全有機栽培のオリーブ果実から採取したオリーブバージンオイルをはじめ、ホホバ油やアボカド油、ダイズ油など植物由来の美容オイルをブレンドしてあるんです。オイルとは思えないほどサラッとしていて、なめらかな使用感!肌につけた後は心地よくなじんでベタツキが感じられません。
難しいマッサージを知らなくても、アロマの心地よい香りに癒されながら、肌に伸ばしていくだけで贅沢気分が味わえます。
今の時期、冷房などで足がとってもだるくなってしまうのですが、一日の終わりにこのマッサージオイルを塗っておくだけで、す~っと疲れが取れて、翌朝の足がとても軽い!これは病みつきになる感覚です!
詳しい商品情報は以下の通りです。
DHCベースマッサージオイル(無香料)
DHCアロマ保存用ボトル 60mL
DHCエッセンシャルオイルサイプレス(オーガニック)
DHCエッセンシャルオイルジュニパー(オーガニック)
DHCエッセンシャルオイルグレープフルーツ
PR
昨日、お昼の郵便で友人のあいのすけちゃんからお手紙と写真が届きました!どうもありがとう!!!
早速、その日の午後に夏をテーマにしたカードを作って即効ポストに投函しに行きました!なので、夜にあいのすけちゃんからのコメントを見てビックリ!
偶然にも私がチョイスしたカエルちゃんが、あいのすけちゃんの姫さまのお気に入りだったようで、「これはテレパシーか!?」と思ってしまったよ(笑)それにしても、カエルちゃん使って良かった~!
もっとガッツリとステッカーを使いたかったのですが、今回は封筒に合わせて紙をカットしたので少し小さめ。
気に入ってもらえたかな~?
ちなみに・・・昨日も新たに購入した商品が大量に届きました・・・誰か止めておくれ~!私の購買意欲!!!
早速、その日の午後に夏をテーマにしたカードを作って即効ポストに投函しに行きました!なので、夜にあいのすけちゃんからのコメントを見てビックリ!
偶然にも私がチョイスしたカエルちゃんが、あいのすけちゃんの姫さまのお気に入りだったようで、「これはテレパシーか!?」と思ってしまったよ(笑)それにしても、カエルちゃん使って良かった~!
もっとガッツリとステッカーを使いたかったのですが、今回は封筒に合わせて紙をカットしたので少し小さめ。
気に入ってもらえたかな~?
ちなみに・・・昨日も新たに購入した商品が大量に届きました・・・誰か止めておくれ~!私の購買意欲!!!
みなさん、こんにちは。管理人ハクモロです。
さて、今日は私の趣味であり、小さい頃から大好きなMrs.Grossman'sステッカーを使って誕生日カードを作りました!
Mrs.Grossman'sステッカーは、一般的によく見かけるのはソニープラザ(今はPLAZA)で売っているシールです。くまさんや、赤いハートが有名で、一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。
毎年、市販の面白い、カワイイなどのいろいろなバースデーカードを贈っていたのですが、今年は手作りにしました。
贈る相手はフランス留学時代に仲良くなったオランダ人の女の子です。歳は私よりも10歳下なのですが、留学時代につたないフランス語でいろいろと話が出来たとても大事な友人です。
知り合ってから6年になりますが、その間に二人とも結婚して生活が変わりました。彼女は知り合った頃、オランダから外に出たことがなかったのに、留学をきっかけに世界に目覚めたようで、今では故郷から遠く離れたオーストラリアで生活しています。人間変わるものですね!
さて、前置きが長くなりましたが、今回作ったのは5月に銀座の伊東屋で行われたMrs.Grossmanさん、ご本人による講習会で習ったものの一つをヒントに作ってみました。今とってもハマッている形です。
1番上
2番目
3番目
両サイドについているリボンを左右に引っ張ると下記のようになります。
今回は新旧のステッカーを織り交ぜて作ってみました。彼女は結構カワイイ感じが好きなので、可愛く仕上げてみましたがどうでしょうか???
ステッカーアート好きな人から見たらまだまだ下手っぴですが、私的には満足のいくカードになりました。喜んでもらえるといいな~♪
さて、今日は私の趣味であり、小さい頃から大好きなMrs.Grossman'sステッカーを使って誕生日カードを作りました!
Mrs.Grossman'sステッカーは、一般的によく見かけるのはソニープラザ(今はPLAZA)で売っているシールです。くまさんや、赤いハートが有名で、一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。
毎年、市販の面白い、カワイイなどのいろいろなバースデーカードを贈っていたのですが、今年は手作りにしました。
贈る相手はフランス留学時代に仲良くなったオランダ人の女の子です。歳は私よりも10歳下なのですが、留学時代につたないフランス語でいろいろと話が出来たとても大事な友人です。
知り合ってから6年になりますが、その間に二人とも結婚して生活が変わりました。彼女は知り合った頃、オランダから外に出たことがなかったのに、留学をきっかけに世界に目覚めたようで、今では故郷から遠く離れたオーストラリアで生活しています。人間変わるものですね!
さて、前置きが長くなりましたが、今回作ったのは5月に銀座の伊東屋で行われたMrs.Grossmanさん、ご本人による講習会で習ったものの一つをヒントに作ってみました。今とってもハマッている形です。
1番上
2番目
3番目
両サイドについているリボンを左右に引っ張ると下記のようになります。
今回は新旧のステッカーを織り交ぜて作ってみました。彼女は結構カワイイ感じが好きなので、可愛く仕上げてみましたがどうでしょうか???
ステッカーアート好きな人から見たらまだまだ下手っぴですが、私的には満足のいくカードになりました。喜んでもらえるといいな~♪
みなさん、こんにちは。管理人のハクモロです。
毎日、毎日ほんと暑いですね~!こう言ってると余計に暑くなっちゃいますね・・・
先日、横浜にショッピングに出掛けたところ、とても気になるものを発見!!!甘い物好き、食いしん坊のアンテナがピピッと反応!
それは、Kahala Nuts(カハラナッツ)です。ハワイに行かれた方や、ハワイ好きな方はご存知の方も多いのでは?私はまだハワイには行った事がないのですが、私のハワイに対するイメージはポジティブになれるものがたくさんありそうな場所なんです。
そんなハワイのお土産と言えば、マカダミアナッツチョコが有名ですよね。マカダミアナッツの美味しさが活きていて私も大好き!ナッツ好きな私としては、このKahala Nuts(カハラナッツ)はチェックせずにはいられません!
たっぷり入っています!
Kahala Nuts(カハラナッツ)には、アーモンド・マカデミアナッツ・ピーカンの三種類のナッツに、それぞれ甘くてカリカリっとしたシナモンフレーバーの付いたナッツなんです。
試食することが出来たので、ちょっとつまんでみると・・・程よい甘さにシナモンの風味と、カリッとした食感!う~ん、お・い・し・い!!!
即購入決定!しかも、その時2,500円以上のお買い物した先着30名に通常580円するランチトートバックが貰えると言うではないですかっ!最近のエコブームで、我が家もエコバックは必需品なのですが、なんだかんだ増えていくんですよね~。
使い勝手抜群、デザインもキュート☆
でも、今回のランチトートバックもカワイイ!しかも小さめだから使い回しが利く!「よし、せっかくだから2,500円目指して買おう!」と思い、商品を見てみると、大きい袋が1,260円、小さいサイズが525円。
この美味しさだから、大きい袋じゃないと!ということで、アーモンドとマカダミアナッツを購入することに。あっさり2,500円クリア~!
たっぷりと入っていて、袋にはジッパーが付いているのでナッツの大敵、湿気も怖くありません!これはつまみすぎちゃう危険な食べ物です・・・
こちらはマカダミアナッツです。
ダイエットしている時って、普段よりも甘いものを食べたくなりませんか?でも、食べてはいけないと思うとストレスが溜まるし・・・そんな時にもKahala Nuts(カハラナッツ)はオススメです。
甘いものを食べれたということでストレスも軽減されるだけでなく、ナッツに含まれる成分がダイエットや生活習慣病などにも効果的なんだそうです!なんて素晴らしい!でも、食べすぎは禁物ですけどね!
毎日少しずづ食べることが良いそうです。シナモンが苦手な方でもシナモンの主張がソフトなので、オススメですよ。私、個人的にはマカダミアナッツがオススメです!
私が購入したのは、横浜ベイクオーター店です。オンラインではプラザスタイルでも購入できますよ!
詳しくはKahala Nuts(カハラナッツ)のHPをご覧下さい。
毎日、毎日ほんと暑いですね~!こう言ってると余計に暑くなっちゃいますね・・・
先日、横浜にショッピングに出掛けたところ、とても気になるものを発見!!!甘い物好き、食いしん坊のアンテナがピピッと反応!
それは、Kahala Nuts(カハラナッツ)です。ハワイに行かれた方や、ハワイ好きな方はご存知の方も多いのでは?私はまだハワイには行った事がないのですが、私のハワイに対するイメージはポジティブになれるものがたくさんありそうな場所なんです。
そんなハワイのお土産と言えば、マカダミアナッツチョコが有名ですよね。マカダミアナッツの美味しさが活きていて私も大好き!ナッツ好きな私としては、このKahala Nuts(カハラナッツ)はチェックせずにはいられません!
たっぷり入っています!
Kahala Nuts(カハラナッツ)には、アーモンド・マカデミアナッツ・ピーカンの三種類のナッツに、それぞれ甘くてカリカリっとしたシナモンフレーバーの付いたナッツなんです。
試食することが出来たので、ちょっとつまんでみると・・・程よい甘さにシナモンの風味と、カリッとした食感!う~ん、お・い・し・い!!!
即購入決定!しかも、その時2,500円以上のお買い物した先着30名に通常580円するランチトートバックが貰えると言うではないですかっ!最近のエコブームで、我が家もエコバックは必需品なのですが、なんだかんだ増えていくんですよね~。
使い勝手抜群、デザインもキュート☆
でも、今回のランチトートバックもカワイイ!しかも小さめだから使い回しが利く!「よし、せっかくだから2,500円目指して買おう!」と思い、商品を見てみると、大きい袋が1,260円、小さいサイズが525円。
この美味しさだから、大きい袋じゃないと!ということで、アーモンドとマカダミアナッツを購入することに。あっさり2,500円クリア~!
たっぷりと入っていて、袋にはジッパーが付いているのでナッツの大敵、湿気も怖くありません!これはつまみすぎちゃう危険な食べ物です・・・
こちらはマカダミアナッツです。
ダイエットしている時って、普段よりも甘いものを食べたくなりませんか?でも、食べてはいけないと思うとストレスが溜まるし・・・そんな時にもKahala Nuts(カハラナッツ)はオススメです。
甘いものを食べれたということでストレスも軽減されるだけでなく、ナッツに含まれる成分がダイエットや生活習慣病などにも効果的なんだそうです!なんて素晴らしい!でも、食べすぎは禁物ですけどね!
毎日少しずづ食べることが良いそうです。シナモンが苦手な方でもシナモンの主張がソフトなので、オススメですよ。私、個人的にはマカダミアナッツがオススメです!
私が購入したのは、横浜ベイクオーター店です。オンラインではプラザスタイルでも購入できますよ!
詳しくはKahala Nuts(カハラナッツ)のHPをご覧下さい。
だんだんと梅雨明けの声が聞こえてきましたが、連日の暑さでお肌の調子を乱れがち・・・暑いし、お手入れも面倒・・・なんてお困りの方もいらっしゃるのでは?
以前、スキンケアのカテゴリーで「水のクリーム」でお肌潤う!『エバメール ゲルクリーム』という記事でエバメール化粧品のゲルクリームをご紹介しました。以前、エバメール化粧品の工場見学の模様がテレビで放映されたようで、私の書いたエバメール化粧品工場見学のブログ記事にもアクセスが増えています。
詳しくは「水のクリーム」でお肌潤う!『エバメール ゲルクリーム』をご覧下さいね!さて、今日は!『エバメール ゲルクリーム』より、使いやすいチューブタイプが登場しました!
このチューブタイプの登場には思わず「やった~!!!」と言ってしまったほど、待望の商品!というのも、カップに入っているクリームは直接手を入れてしまうと雑菌などが入ってしまってしまうので、スパチュラなどを使わなくてはいけないのが、ちょっと面倒・・・
そこで、私はポンプタイプを愛用しているのですが、ポンプを押すだけなので、家で使う分には最高な使い心地のですが、帰省する時や旅行の時などには大きいので持って行くのは大変。
詰め替えるのも面倒立ったりする私にはチューブタイプは待望だったのです!一回分のサンプルを試してみてお肌に合うと感じられた方には気軽なトライアルサイズとしてチューブタイプがオススメだと思います。70g入っていて、1,890円(税込)というのも魅力的!
詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓
エバメールゲルクリーム(チューブタイプ)70g 1,890円(税込)
以前、スキンケアのカテゴリーで「水のクリーム」でお肌潤う!『エバメール ゲルクリーム』という記事でエバメール化粧品のゲルクリームをご紹介しました。以前、エバメール化粧品の工場見学の模様がテレビで放映されたようで、私の書いたエバメール化粧品工場見学のブログ記事にもアクセスが増えています。
詳しくは「水のクリーム」でお肌潤う!『エバメール ゲルクリーム』をご覧下さいね!さて、今日は!『エバメール ゲルクリーム』より、使いやすいチューブタイプが登場しました!
このチューブタイプの登場には思わず「やった~!!!」と言ってしまったほど、待望の商品!というのも、カップに入っているクリームは直接手を入れてしまうと雑菌などが入ってしまってしまうので、スパチュラなどを使わなくてはいけないのが、ちょっと面倒・・・
そこで、私はポンプタイプを愛用しているのですが、ポンプを押すだけなので、家で使う分には最高な使い心地のですが、帰省する時や旅行の時などには大きいので持って行くのは大変。
詰め替えるのも面倒立ったりする私にはチューブタイプは待望だったのです!一回分のサンプルを試してみてお肌に合うと感じられた方には気軽なトライアルサイズとしてチューブタイプがオススメだと思います。70g入っていて、1,890円(税込)というのも魅力的!
詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓
エバメールゲルクリーム(チューブタイプ)70g 1,890円(税込)
プロフィール
HN:
ハクモロ
性別:
女性
自己紹介:
ご訪問ありがとうございます!
関東在住の主婦ハクモロが運営する「美しく心豊かな生活へ!美容健康グッズナビ」へ、ようこそ!
このたびサイトを移転しました。今後はこちらで更新していきますので、新しいサイトの方もご覧頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
新しいURL・・・http://bikengoods.net/
★管理人運営サイト★
●フランス語体験ブログ
●高級旅館に泊まる! 国内温泉旅館 体験レポート
●Hakumoro Diary
Twitterブログパーツ
関東在住の主婦ハクモロが運営する「美しく心豊かな生活へ!美容健康グッズナビ」へ、ようこそ!
このたびサイトを移転しました。今後はこちらで更新していきますので、新しいサイトの方もご覧頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
新しいURL・・・http://bikengoods.net/
★管理人運営サイト★
●フランス語体験ブログ
●高級旅館に泊まる! 国内温泉旅館 体験レポート
●Hakumoro Diary
Twitterブログパーツ
ブログ内検索
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(04/25)
(03/29)
(03/14)
(03/08)
(03/07)
アーカイブ
最新トラックバック
コメントありがとうございます♪
[01/06 ハクモロ]
[01/06 オレンジスカイ]
[12/05 ハクモロ]
[12/05 ミエル]
[10/13 ハクモロ]
アクセス解析
32