自然派化粧品や美容健康食品、健康グッズなど、美しく心豊かな生活を応援する商品をご紹介します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
水の専門家 クリタックが作る宅配専用「水のクリタのうまい水」より、『サンゴの恵み』が新発売になりました。ただ今、キャンペーン中ということで、通常1,480円(税込)9ℓのセットがたったの500円(税込)!しかも送料無料ということだったので、この機会に試してみることにしました。
届いたセットはコチラ!セット内容は、一袋1.5ℓ入りの「サンゴの恵み」が6袋と、専用パックスタンドが入っています。
専用パックスタンドはどこにあるの?と、思ったのですが、コンパクトに収められていました。これなら、普段使わないときに折りたたんでしまって置けるのでいいですね!組み立ても簡単でした!
専用パックにお水の入った袋をセットします。スタンドパックに切込みが入っている(下記写真:右上)ので、そこにパックを固定します。(下記写真:左下)これでセット完了です!
飲むには、フィルムパックの口部分を切るのですが、ハサミは不要です。指で切りやすいようになっていて、すんなりと切る事が出来ました。水をコップなどに注ぐ時は、専用スタンドを傾けるだけで水もこぼれずに注ぐことができましたよ。
『サンゴの恵み』は、沖縄サンゴから抽出した天然ミネラル100%のミネラルウォーターで、硬度が350の硬水なのに飲みやすいのが特徴です。
私ははじめ、サンゴを使った天然ミネラルはいいけど、サンゴって貴重な生物ですよね?そんな貴重なサンゴを使っていいものなの?と素朴に思いました。でも、私の思っていたサンゴとは違っていたのです。
私の思っていたサンゴは、海の中にいる生きているサンゴ!でも、実際に使われているサンゴは、沖縄県で採取された風化造礁サンゴでした。
風化造礁サンゴとは
風化造礁サンゴは沖縄の美しい海に産する造礁サンゴが長い年月をかけて風化し、細かい砂状になって海底に堆籍されたものです。関係官庁の認可を受けて採取したもので環境破壊とはまったく関係のないきわめて優れた天然資源だそうです。
これを知って安心しました。風化サンゴは浄水剤や天然カルシウムの食品添加物として1980年代から使われるようになり、注目を浴びるようになったそうです。
『サンゴの恵み』は、非加熱パッケージでありながら1,000mlあたりの一般細菌数ゼロという完全無菌パックなので安心して飲むことが出来ます。
飲んでみた感想
私は以前、コントレックスを愛飲していました。硬水の代表として有名なのがコントレックスだと思うのですが、硬水というと、ちょっとクセのある味。初めて飲んだときは苦い・・・と思いました。慣れてしまえば何てことないのですが、コントレックスは生で飲まないといけないので、冷え性の私は冬場冷たい水を飲むのが辛くて止めてしまったんです。
というのは、コントレックスは、沸騰させるとカルシウムの石灰分が結晶になって白いゴミのようなものとして浮いてきちゃうんですよね。だから、生のままで飲まないといけないんです。
今回試した『サンゴの恵み』も、硬水!今は夏場で冷たいお水が美味しい季節ですが、ずっと飲み続けようと思ったら冬場は温かくして飲みたい・・・。コントレックスのようなことにならないか不安があったのですが、思い切って沸騰させてみたところ、白いカスが出ない!!!これなら飲める!!!そして、飲むだけじゃなくお料理にも使える!と、一気にテンションが上がったハクモロです。
そして、コントレックスに比べると飲みやすい!硬水と言われなかったら気付かないかも?なくらい、飲みやすい味だと思いました。今まで、あのの苦味が気になる・・・と敬遠されていた方にもオススメしたい硬水です!
普段飲むお水を『サンゴの恵み』に変えるだけで、手軽にミネラルが摂取できるのが嬉しいですね! 朝起きた時、スポーツの後、お風呂上りなど、こまめに水分とミネラルを補給するのがオススメです!
『サンゴの恵み』は、環境にやさしいフィルムパッケージを使用しています。飲み終わった後は小さくたたむだけ!ペットボトルよりも処理が簡単でゴミが少ないのが特徴です。また、移り香を防止するガスバリアーフィルムを採用するなど、工夫がされています。
新発売を記念して、期間限定で(2010年9月30日まで)通常価格1,480円のところ、500円(税込み:送料無料)で購入することが出来ます!とってもお得なので、是非この機会にお試ししてみて下さいね!
新発売☆500円でお試し
届いたセットはコチラ!セット内容は、一袋1.5ℓ入りの「サンゴの恵み」が6袋と、専用パックスタンドが入っています。
専用パックスタンドはどこにあるの?と、思ったのですが、コンパクトに収められていました。これなら、普段使わないときに折りたたんでしまって置けるのでいいですね!組み立ても簡単でした!
専用パックにお水の入った袋をセットします。スタンドパックに切込みが入っている(下記写真:右上)ので、そこにパックを固定します。(下記写真:左下)これでセット完了です!
飲むには、フィルムパックの口部分を切るのですが、ハサミは不要です。指で切りやすいようになっていて、すんなりと切る事が出来ました。水をコップなどに注ぐ時は、専用スタンドを傾けるだけで水もこぼれずに注ぐことができましたよ。
『サンゴの恵み』は、沖縄サンゴから抽出した天然ミネラル100%のミネラルウォーターで、硬度が350の硬水なのに飲みやすいのが特徴です。
私ははじめ、サンゴを使った天然ミネラルはいいけど、サンゴって貴重な生物ですよね?そんな貴重なサンゴを使っていいものなの?と素朴に思いました。でも、私の思っていたサンゴとは違っていたのです。
私の思っていたサンゴは、海の中にいる生きているサンゴ!でも、実際に使われているサンゴは、沖縄県で採取された風化造礁サンゴでした。
風化造礁サンゴとは
風化造礁サンゴは沖縄の美しい海に産する造礁サンゴが長い年月をかけて風化し、細かい砂状になって海底に堆籍されたものです。関係官庁の認可を受けて採取したもので環境破壊とはまったく関係のないきわめて優れた天然資源だそうです。
これを知って安心しました。風化サンゴは浄水剤や天然カルシウムの食品添加物として1980年代から使われるようになり、注目を浴びるようになったそうです。
『サンゴの恵み』は、非加熱パッケージでありながら1,000mlあたりの一般細菌数ゼロという完全無菌パックなので安心して飲むことが出来ます。
飲んでみた感想
私は以前、コントレックスを愛飲していました。硬水の代表として有名なのがコントレックスだと思うのですが、硬水というと、ちょっとクセのある味。初めて飲んだときは苦い・・・と思いました。慣れてしまえば何てことないのですが、コントレックスは生で飲まないといけないので、冷え性の私は冬場冷たい水を飲むのが辛くて止めてしまったんです。
というのは、コントレックスは、沸騰させるとカルシウムの石灰分が結晶になって白いゴミのようなものとして浮いてきちゃうんですよね。だから、生のままで飲まないといけないんです。
今回試した『サンゴの恵み』も、硬水!今は夏場で冷たいお水が美味しい季節ですが、ずっと飲み続けようと思ったら冬場は温かくして飲みたい・・・。コントレックスのようなことにならないか不安があったのですが、思い切って沸騰させてみたところ、白いカスが出ない!!!これなら飲める!!!そして、飲むだけじゃなくお料理にも使える!と、一気にテンションが上がったハクモロです。
そして、コントレックスに比べると飲みやすい!硬水と言われなかったら気付かないかも?なくらい、飲みやすい味だと思いました。今まで、あのの苦味が気になる・・・と敬遠されていた方にもオススメしたい硬水です!
普段飲むお水を『サンゴの恵み』に変えるだけで、手軽にミネラルが摂取できるのが嬉しいですね! 朝起きた時、スポーツの後、お風呂上りなど、こまめに水分とミネラルを補給するのがオススメです!
『サンゴの恵み』は、環境にやさしいフィルムパッケージを使用しています。飲み終わった後は小さくたたむだけ!ペットボトルよりも処理が簡単でゴミが少ないのが特徴です。また、移り香を防止するガスバリアーフィルムを採用するなど、工夫がされています。
新発売を記念して、期間限定で(2010年9月30日まで)通常価格1,480円のところ、500円(税込み:送料無料)で購入することが出来ます!とってもお得なので、是非この機会にお試ししてみて下さいね!
新発売☆500円でお試し
32
PR
今回ご紹介するのは、@コスメで、ルースパウダー部門第2位という評判の高いYH化粧品のYHルーセントパウダーです!
YH化粧品は、古くから薬湯に使われ「若返りの水」と言い伝えられている名水百選に選ばれたミネラル豊富な天然鉱泉水を使用したマイナスイオン化粧品です。
私は普段からパウダー派!YHルーセントパウダーを使うのをとても楽しみにしていました。YHルーセントパウダーはSPF20・PA++。紫外線吸収剤を使用せず、散乱剤の配合で有害な紫外線を反射させ 、生活紫外線にも十分対応できるSPF値に仕上がっています。また、オイルを使わず褐藻エキス・甘草エキスで、保湿性を高めているのもポイント高いですね!
YHルーセントパウダーの容器は紙製の容器なんです。珍しいですよね?環境と中身への影響を考えての配慮だそうです。そして、プラスチック容器よりも値段が安いと思っていた紙のケースは意外にもプラスチック製よりも5倍も割高なんだそうです!コスト高いにもかかわらず、環境や肌への配慮をされている点は素晴らしいですね。
ただ、持ち運び用には作られていないと記載されていた通り、蓋はかっちり閉まらない状態になっています。うっかり横にしてしまったり、ひっくり返してしまった時は、蓋を開けたときに粉が飛び散る・・・なんてことがありますので、必ず蓋が上になる状態で置いておく事が必須です(笑)
どうしても持ち運びたい時は100円ショップなどで容器を調達するか、他のメーカーのケースで代用することをオススメします。環境や肌への配慮をされて作られている容器なので、なかなか難しいと思いますが、持ち運び用の物も発売していただければ嬉しいですね。
次に、付属のパフにもこだわりについてご紹介!大きめでふかふかのパフが付いているのですが、綿70%で作られています。アクリル製のものより感触が硬めですが、肌の弱い人でも安心して使えるように綿で作られています。
以前は綿100%のパフだったそうです。でも、綿100%にしてしまうとパフを洗ったときに形状が変わってしまい、使いづらくなってしまう、という消費者からの意見で、今は綿70%とアクリル30%にしてあるんですよ。肌への刺激と消費者の使い勝手を考えた嬉しい配慮だと思いました。
一つ、めんどくさいな・・・と思った点が。最初に透明のシートをはがすのですが、たいていのパウダーって、シール式でめくればパウダーが付けられるようになっていたり、蓋が付いていて、それを取るとパウダーが付けられますよね?YHルーセントパウダーは透明のシートできっちりと封がされているので、カッターなどでピリピリっと破る方式です。(上記写真 右)私的にはちょっと面倒だと思いました。
でも、パフにパウダーを付けやすいという点では良いです。付属の網が付いていますが、私は少しだけ穴を開けてそこからパウダを付けるようにして使っています。使っていくうちにもっといい使い方を見つけられそうなので、また見つけたら報告しますね!
使用してみた感想
写真左:いっぱいパウダをのっけてみた。 写真右:なじませた後
とても粒子が細かく、肌への密着度が良いです。ほんの少しの量でも十分にカバーできます。気になる毛穴などもキレイにカバーされ、透明感のある自然なツヤが出ました。
使い方のコツとしては、しっかりパフにパウダーを揉みこんでから、肌につけること!ピンク色ですが、ルーセントパウダーというだけあって、使う人の肌色を問わないし、肌の仕上がりがとてもキレイになります。表面はサラサラ!でも、乾燥せずしっとり!
ひどい時はお昼ごろにはTゾーンがテカリ始めるのですが、夕方頃まであまりテカラないでいたので、混合肌の方にもピッタリ!
オススメは、顔に付けたついでに首やデコルテ部分にも付けること!パウダーをのせるだけでもSPF20・PA++なので、キレイに見せるだけでなく、うっかり日焼けの多い部分をUVケアできますからね!
UVカットできるものは敏感肌の方にとって刺激の強いものもあって、なかなか肌に合うものがない・・・でも、紫外線はカットしたい・・・と悩まれている方も多いのではないでしょうか?私も敏感肌なので、とても品選びには慎重になります。
YHルーセントパウダーは、敏感肌の方にでも安心して使っていただけるよう、オイル、防腐剤、合成界面活性剤(石油・植物系共)フリー、紫外線吸収剤無配合成分配合となっています。
化粧するのは面倒だけど、UVケアはしたい時は、パウダーを付けるだけ!しっかりメイクの時は、リキッドファンデーションなどの仕上げにパウダーを付ける!どちらも、仕上がりはキレイに決まるのでとてもオススメです!
詳しくはコチラから≫≫≫YH化粧品
敏感肌・トラブル肌に低刺激<YH化粧品>
YHルーセントパウダー(粉おしろい)
YH化粧品は、古くから薬湯に使われ「若返りの水」と言い伝えられている名水百選に選ばれたミネラル豊富な天然鉱泉水を使用したマイナスイオン化粧品です。
私は普段からパウダー派!YHルーセントパウダーを使うのをとても楽しみにしていました。YHルーセントパウダーはSPF20・PA++。紫外線吸収剤を使用せず、散乱剤の配合で有害な紫外線を反射させ 、生活紫外線にも十分対応できるSPF値に仕上がっています。また、オイルを使わず褐藻エキス・甘草エキスで、保湿性を高めているのもポイント高いですね!
YHルーセントパウダーの容器は紙製の容器なんです。珍しいですよね?環境と中身への影響を考えての配慮だそうです。そして、プラスチック容器よりも値段が安いと思っていた紙のケースは意外にもプラスチック製よりも5倍も割高なんだそうです!コスト高いにもかかわらず、環境や肌への配慮をされている点は素晴らしいですね。
ただ、持ち運び用には作られていないと記載されていた通り、蓋はかっちり閉まらない状態になっています。うっかり横にしてしまったり、ひっくり返してしまった時は、蓋を開けたときに粉が飛び散る・・・なんてことがありますので、必ず蓋が上になる状態で置いておく事が必須です(笑)
どうしても持ち運びたい時は100円ショップなどで容器を調達するか、他のメーカーのケースで代用することをオススメします。環境や肌への配慮をされて作られている容器なので、なかなか難しいと思いますが、持ち運び用の物も発売していただければ嬉しいですね。
次に、付属のパフにもこだわりについてご紹介!大きめでふかふかのパフが付いているのですが、綿70%で作られています。アクリル製のものより感触が硬めですが、肌の弱い人でも安心して使えるように綿で作られています。
以前は綿100%のパフだったそうです。でも、綿100%にしてしまうとパフを洗ったときに形状が変わってしまい、使いづらくなってしまう、という消費者からの意見で、今は綿70%とアクリル30%にしてあるんですよ。肌への刺激と消費者の使い勝手を考えた嬉しい配慮だと思いました。
一つ、めんどくさいな・・・と思った点が。最初に透明のシートをはがすのですが、たいていのパウダーって、シール式でめくればパウダーが付けられるようになっていたり、蓋が付いていて、それを取るとパウダーが付けられますよね?YHルーセントパウダーは透明のシートできっちりと封がされているので、カッターなどでピリピリっと破る方式です。(上記写真 右)私的にはちょっと面倒だと思いました。
でも、パフにパウダーを付けやすいという点では良いです。付属の網が付いていますが、私は少しだけ穴を開けてそこからパウダを付けるようにして使っています。使っていくうちにもっといい使い方を見つけられそうなので、また見つけたら報告しますね!
使用してみた感想
写真左:いっぱいパウダをのっけてみた。 写真右:なじませた後
とても粒子が細かく、肌への密着度が良いです。ほんの少しの量でも十分にカバーできます。気になる毛穴などもキレイにカバーされ、透明感のある自然なツヤが出ました。
使い方のコツとしては、しっかりパフにパウダーを揉みこんでから、肌につけること!ピンク色ですが、ルーセントパウダーというだけあって、使う人の肌色を問わないし、肌の仕上がりがとてもキレイになります。表面はサラサラ!でも、乾燥せずしっとり!
ひどい時はお昼ごろにはTゾーンがテカリ始めるのですが、夕方頃まであまりテカラないでいたので、混合肌の方にもピッタリ!
オススメは、顔に付けたついでに首やデコルテ部分にも付けること!パウダーをのせるだけでもSPF20・PA++なので、キレイに見せるだけでなく、うっかり日焼けの多い部分をUVケアできますからね!
UVカットできるものは敏感肌の方にとって刺激の強いものもあって、なかなか肌に合うものがない・・・でも、紫外線はカットしたい・・・と悩まれている方も多いのではないでしょうか?私も敏感肌なので、とても品選びには慎重になります。
YHルーセントパウダーは、敏感肌の方にでも安心して使っていただけるよう、オイル、防腐剤、合成界面活性剤(石油・植物系共)フリー、紫外線吸収剤無配合成分配合となっています。
化粧するのは面倒だけど、UVケアはしたい時は、パウダーを付けるだけ!しっかりメイクの時は、リキッドファンデーションなどの仕上げにパウダーを付ける!どちらも、仕上がりはキレイに決まるのでとてもオススメです!
詳しくはコチラから≫≫≫YH化粧品
敏感肌・トラブル肌に低刺激<YH化粧品>
YHルーセントパウダー(粉おしろい)
32
レビューポータル「MONO-PORTAL」
第26回 RSP in 品川に出品されていた、カネボウ化粧品の『引き締めジンジャー』についてご紹介します。
引き締めジンジャーとは
カネボウの『引き締めジンジャー』は、「天国の種」の抽出エキスに基礎代謝を高める効果発見により、太りにくい体質づくりに役立つ「新ダイエット素材」を開発されたものです。
「天国の種(グレインオブパラダイス)」について
ショウガ科の植物マニゲット(Aframomumu melegueta)の種子で、胡椒のような辛味とカルダモンに似た香りのある香辛料として知られています。
西アフリカを原産としており、13世紀頃ヨーロッパで胡椒が入手困難な時期に見出され、胡椒の代替品として用いられたことから、“天国からの恵み”という意味を込めて名付けられたと言われています。
16世紀のイギリス女王エリザベス1世も「天国の種」を愛好したと伝えられ、現在でも、ヨーロッパを中心に料理やビール、スピリッツなどの風味付けとして利用されています。
この香辛料の特徴的な辛味成分であるパラドールは、カプサイシンと 構造が類似していますが、辛味はカプサイシンの約1/100~1/1000と、刺激が少ないことがわかりました。-HPより引用-
基礎代謝低下していませんか?
以下の問いに当てはまる項目はいくつありましたか?1つでも当てはまる方は基礎代謝が低下傾向にあるそうです。
私は先月ダイエット合宿に行って、いかに基礎代謝というものが大事か実感してきたばかり!太ってしまう原因は、摂取エネルギーが消費エネルギーを上回ること。
20代の頃は、夏場になれば何もしなくても-3kgとか軽く落とす事できたのに、40代手前の今では1kg痩せるのも一苦労!!!それもそのはず、基礎代謝が落ちているのに食べる量は変わらない!むしろ増えてる・・・。そのうえ、運動不足。これじゃ、痩せないはずです。
やはり、年齢と共に下がってくる基礎代謝が下がってくるのは避けられませんが、低下する一方ではダイエットに成功しにくいなど、あまり良い事はありません。
消費エネルギーの多くを占める基礎代謝を上げることが、痩せやすい体を作ることにつながるんだそうです。燃えやすい体づくりを目指さなくては!なのです!
飲んでみた感想
レモンジンジャー味で、炭酸が入っていて、辛みが思ったほど強くないですが、スパイシーな味わいで美味しいです。一本の量も100mlで、カロリーは15kcalなので、毎日摂取するにはとてもいいです!
私はヨガやストレッチ、ウォーキングなどの運動前や、入浴前に飲みました。普段、あまり汗を掻きにくい体質なのですが、『引き締めジンジャー』を飲んでから動くと、すぐに体がポカポカしてきて、いつもより早く汗が出始めます!
効いている感がすごく得られるので、飲んでから運動すると、とても嬉しくなるし、励みになります。冷え性などで悩まれている方にもオススメだと思いました。
プチトレーニングと引き締めジンジャー!
引き締めジンジャーのサイトにはプチトレclubというものがあり、日々の体重記録や、運動の記録などを入力出来、プチトレの紹介などや、アバターも作成でき、楽しくダイエットの励みになるツールとなっています。
また、嬉しい事に、目標体重をクリアした人には抽選で毎月150名様に「引き締めジンジャー(ドリンク・試供品)」約1ヶ月分(30本)が当たるプレゼントに応募することができるんです。やる気出ますよね~!
私も早速登録してポッチャリ体型のアバターをスリムにするべくチャレンジ中です!
詳しくはコチラ≫≫≫プチトレclub
一本からでも購入可能ですよ!≫≫≫
【プチトレ※前に飲んで効く、新ダイエット習慣】引き締めジンジャー100mL
引き締めジンジャーとは
カネボウの『引き締めジンジャー』は、「天国の種」の抽出エキスに基礎代謝を高める効果発見により、太りにくい体質づくりに役立つ「新ダイエット素材」を開発されたものです。
「天国の種(グレインオブパラダイス)」について
ショウガ科の植物マニゲット(Aframomumu melegueta)の種子で、胡椒のような辛味とカルダモンに似た香りのある香辛料として知られています。
西アフリカを原産としており、13世紀頃ヨーロッパで胡椒が入手困難な時期に見出され、胡椒の代替品として用いられたことから、“天国からの恵み”という意味を込めて名付けられたと言われています。
16世紀のイギリス女王エリザベス1世も「天国の種」を愛好したと伝えられ、現在でも、ヨーロッパを中心に料理やビール、スピリッツなどの風味付けとして利用されています。
この香辛料の特徴的な辛味成分であるパラドールは、カプサイシンと 構造が類似していますが、辛味はカプサイシンの約1/100~1/1000と、刺激が少ないことがわかりました。-HPより引用-
基礎代謝低下していませんか?
以下の問いに当てはまる項目はいくつありましたか?1つでも当てはまる方は基礎代謝が低下傾向にあるそうです。
私は先月ダイエット合宿に行って、いかに基礎代謝というものが大事か実感してきたばかり!太ってしまう原因は、摂取エネルギーが消費エネルギーを上回ること。
20代の頃は、夏場になれば何もしなくても-3kgとか軽く落とす事できたのに、40代手前の今では1kg痩せるのも一苦労!!!それもそのはず、基礎代謝が落ちているのに食べる量は変わらない!むしろ増えてる・・・。そのうえ、運動不足。これじゃ、痩せないはずです。
やはり、年齢と共に下がってくる基礎代謝が下がってくるのは避けられませんが、低下する一方ではダイエットに成功しにくいなど、あまり良い事はありません。
消費エネルギーの多くを占める基礎代謝を上げることが、痩せやすい体を作ることにつながるんだそうです。燃えやすい体づくりを目指さなくては!なのです!
飲んでみた感想
レモンジンジャー味で、炭酸が入っていて、辛みが思ったほど強くないですが、スパイシーな味わいで美味しいです。一本の量も100mlで、カロリーは15kcalなので、毎日摂取するにはとてもいいです!
私はヨガやストレッチ、ウォーキングなどの運動前や、入浴前に飲みました。普段、あまり汗を掻きにくい体質なのですが、『引き締めジンジャー』を飲んでから動くと、すぐに体がポカポカしてきて、いつもより早く汗が出始めます!
効いている感がすごく得られるので、飲んでから運動すると、とても嬉しくなるし、励みになります。冷え性などで悩まれている方にもオススメだと思いました。
プチトレーニングと引き締めジンジャー!
引き締めジンジャーのサイトにはプチトレclubというものがあり、日々の体重記録や、運動の記録などを入力出来、プチトレの紹介などや、アバターも作成でき、楽しくダイエットの励みになるツールとなっています。
また、嬉しい事に、目標体重をクリアした人には抽選で毎月150名様に「引き締めジンジャー(ドリンク・試供品)」約1ヶ月分(30本)が当たるプレゼントに応募することができるんです。やる気出ますよね~!
私も早速登録してポッチャリ体型のアバターをスリムにするべくチャレンジ中です!
詳しくはコチラ≫≫≫プチトレclub
一本からでも購入可能ですよ!≫≫≫
【プチトレ※前に飲んで効く、新ダイエット習慣】引き締めジンジャー100mL
32
最近、冷え性対策としていろいろな生姜(ジンジャー)商品を試しているのですが、ティーライフさんのジンジャーダイエットプーアール茶を飲んでみました!
ジンジャーダイエットプーアール茶は、ダイエットプーアール茶をベースにしょうがと紅茶と甜茶をブレンドしたお茶です。
封を切ると、ショウガの香りが!茶葉に混じっている白いカケラがショウガと思われます。結構入っている!期待大!
飲んでみた感想
甜茶がブレンドされているので、ほのかに甘みがあります。ピリピリした生姜の風味はそんなにキツくはなく、後味でピリっと感じる程度です。飲んだ後に、おなかの中からポカポカしてきて、生姜の効果かポカポカ感に持続性がありました。
「プーアール茶でダイエット効果があったよ!」という方もたくさんいらっしゃるようですが、プーアール茶のダイエット効果と、生姜のポカポカ効果で、冷え性にも効果があるんじゃないかな~と思いました。
ホットで飲むと、温かい飲み物を飲むうえ、生姜は温めた方がポカポカ効果がアップするそうなので、Wの効果がありそう!冷え性&ダイエット対策として常備してみよう!
詳しくはコチラから≫≫≫ジンジャーダイエットプーアール茶/ダイエットプーアール茶商品一覧
ジンジャーダイエットプーアール茶は、ダイエットプーアール茶をベースにしょうがと紅茶と甜茶をブレンドしたお茶です。
封を切ると、ショウガの香りが!茶葉に混じっている白いカケラがショウガと思われます。結構入っている!期待大!
飲んでみた感想
甜茶がブレンドされているので、ほのかに甘みがあります。ピリピリした生姜の風味はそんなにキツくはなく、後味でピリっと感じる程度です。飲んだ後に、おなかの中からポカポカしてきて、生姜の効果かポカポカ感に持続性がありました。
「プーアール茶でダイエット効果があったよ!」という方もたくさんいらっしゃるようですが、プーアール茶のダイエット効果と、生姜のポカポカ効果で、冷え性にも効果があるんじゃないかな~と思いました。
ホットで飲むと、温かい飲み物を飲むうえ、生姜は温めた方がポカポカ効果がアップするそうなので、Wの効果がありそう!冷え性&ダイエット対策として常備してみよう!
詳しくはコチラから≫≫≫ジンジャーダイエットプーアール茶/ダイエットプーアール茶商品一覧
32
2009/11/13に行われた、第24回 「RSP in 日本橋」に出展されていた永谷園通販 「8穀8目スープ」について、ご紹介します。
『8穀8目スープ』は累計100万部を超す大ヒットになった「作ってあげたい彼ごはん
」シリーズの著者でもあり、テレビや雑誌などでも大活躍中のフードコーディネーター SHIORIさんプロデュース!「簡単に作れて、しかもカラダに優しいおいしいスープ」があったらいいな・・・。という思いから作られたそうです。
キヌア、もちあわ、もちきび、アマランサス、ひえ、発芽玄米、ひきわり大豆、押し麦など8種類の雑穀と8品目の具材が入った食べるスープで、味も6種類あり、いずれも一食あたり50kcal前後とヘルシーな仕上がりになっています。
RSP当日の昼食として黄のスープ 中華味(53kcal)を試食させて頂きました。
かぼちゃやとうもろこしのほんのりとした甘みが優しい、黄色のスープ。
コンソメをベースにした中華風のたまご入りスープは、誰もがつい口にしたくなる、ほっとするおいしさ。ハッピーなカラーのスープで、すっかり、気分もリフレッシュ。(HPより)
黄のスープに入っている8目○●○●○○●○●○
鶏卵、かぼちゃ、白菜、たまねぎ、とうもろこし、三つ葉、ごま、しいたけ
2~3口で食べれる量だったにもかかわらず、ゴロゴロと具が入っていて、これスープっていうか、雑炊じゃない?と思いました。ヘルシーな上に食べ応えありです!そして、味がとても美味しい!!!
ぜひ他の種類も食べてみたいと思っていたら、お土産として「緑のスープ和風抹茶味44kcal)」と「白のスープ とんこつ味(49kcal)」を頂きました。
★緑のスープ和風抹茶味(44kcal)★
ほうれん草をはじめ葉物の野菜をたっぷりと使った、緑のスープ。
お茶漬けを思わせる抹茶ベースの和風スープは、飲みやすいだけでなく、
どこか懐かしい味わい。ナチュラルなカラーのスープで、小腹を満たしてリラックス。
緑のスープの8目○●○●○○●○●○
野沢菜、ほうれんそう、大根葉、三つ葉、わかめ、ひとえぐさ、ごま、ねぎ
★白のスープ とんこつ味(49kcal)★
たまねぎや長ネギ独特の香ばしさが香る、白のスープ。
さっぱり仕上げたとんこつスープは、お酒の〆にいただくラーメンの代わりにぴったりの満足感&ヘルシーさ。ピュアなカラーのスープで、心とカラダをじんわりリセット。
白のスープの8目○●○●○○●○●○
えのきたけ、じゃがいも、たまねぎ、しょうが、とうふ、キャベツ、ねぎ、大根葉
緑のスープ和風抹茶味を食べてみた。
1、パッケージは緑色!
2、フリーズドライになっています。
3、お湯を160ccかける。
4、かき混ぜて出来上がり!
食べた感想
とにかく具だくさん!わかめやら野沢菜やら緑を象徴する具材がいっぱい!味は和風抹茶味となっているとおり、上品な味付けでちょっとお茶漬けに似た味わいです。
雑穀の歯触りなどが食べ応え感をUPしていて、よく噛んで食べると腹持ちもUPする気がします。これは、ダイエットに最適だ!と思っていたら、すでにこのミッションに取り組み、成功された方がいらっしゃしました・・・。
『8穀8目スープ』はダイエット食としてもオススメ!
サンプル百貨店のスタッフの方で、RSPでMCを務めていらっしゃるTAKAKOさん!『8穀8目スープ』で約6㎏も痩せたそうです。
⇒⇒⇒⇒⇒⇒
横顔など、スッキリとされていますよね?どんなダイエット法を取り組まれたのか・・・。
『8穀8目スープ』を取り入れたダイエット法を今年の7月から始め、今回の日本橋RSPまでの4ヶ月間で-6㎏減という結果だったそうです。
ダイエット前の食生活を見てみると、お仕事が忙しいからか、不規則な感じがしますね。私と一緒でおやつは欠かせないようです(笑)
TAKAKOさんが取り組まれた方法として、一食分の食事を『8穀8目スープ』に置き換えるという方法!これだと無理なく続けられそうですよね。しかも、誘惑のおやつタイムには量を減らしたりして、絶対に食べたらダメだ!というストレスも軽減しつつ取り組まれていたみたいです。
また、空腹時の対処として『8穀8目スープ』を食べたり、永谷園さんのお味噌汁を飲んだりしていたそうです。空腹との戦いはここに秘策があったようです!
この取り組みで4ヶ月間で-6㎏減というのはとても素晴らしいと思いました。私も見習わなければと気が引き締まる思いでした。これから迎える年末年始の暴飲暴食期に突入するにあたり、うまく『8穀8目スープ』を取り入れて太らないように気をつけようと思いました。
黄・緑・白の他に、赤のスープイタリアントマト味(54kcal)・黒のスープ黒ゴマ味噌味(62kcal)・紫のスープ 紫芋ブイヨン味(63kcal)があります。どれもこれも美味しそう!!!『8穀8目スープ』が気になる方や、どの味が自分の好みかわからない!という方にオススメなのが、各1種類づつで全6食入ったお試しセット(1,780円 税込)がありますよ!今なら送料無料(2009/12/25までの期間限定)でお試しすることが出来ます。
永谷園通販さんでは8穀8目スープの他にも「冷え知らず」さんの生姜シリーズや、永谷園通販限定《極膳お茶づけ》など、ネット通販限定商品が豊富に揃っています!
詳しくはこちらから≫≫≫永谷園通販
『8穀8目スープ』は累計100万部を超す大ヒットになった「作ってあげたい彼ごはん
」シリーズの著者でもあり、テレビや雑誌などでも大活躍中のフードコーディネーター SHIORIさんプロデュース!「簡単に作れて、しかもカラダに優しいおいしいスープ」があったらいいな・・・。という思いから作られたそうです。
キヌア、もちあわ、もちきび、アマランサス、ひえ、発芽玄米、ひきわり大豆、押し麦など8種類の雑穀と8品目の具材が入った食べるスープで、味も6種類あり、いずれも一食あたり50kcal前後とヘルシーな仕上がりになっています。
RSP当日の昼食として黄のスープ 中華味(53kcal)を試食させて頂きました。
かぼちゃやとうもろこしのほんのりとした甘みが優しい、黄色のスープ。
コンソメをベースにした中華風のたまご入りスープは、誰もがつい口にしたくなる、ほっとするおいしさ。ハッピーなカラーのスープで、すっかり、気分もリフレッシュ。(HPより)
黄のスープに入っている8目○●○●○○●○●○
鶏卵、かぼちゃ、白菜、たまねぎ、とうもろこし、三つ葉、ごま、しいたけ
2~3口で食べれる量だったにもかかわらず、ゴロゴロと具が入っていて、これスープっていうか、雑炊じゃない?と思いました。ヘルシーな上に食べ応えありです!そして、味がとても美味しい!!!
ぜひ他の種類も食べてみたいと思っていたら、お土産として「緑のスープ和風抹茶味44kcal)」と「白のスープ とんこつ味(49kcal)」を頂きました。
★緑のスープ和風抹茶味(44kcal)★
ほうれん草をはじめ葉物の野菜をたっぷりと使った、緑のスープ。
お茶漬けを思わせる抹茶ベースの和風スープは、飲みやすいだけでなく、
どこか懐かしい味わい。ナチュラルなカラーのスープで、小腹を満たしてリラックス。
緑のスープの8目○●○●○○●○●○
野沢菜、ほうれんそう、大根葉、三つ葉、わかめ、ひとえぐさ、ごま、ねぎ
★白のスープ とんこつ味(49kcal)★
たまねぎや長ネギ独特の香ばしさが香る、白のスープ。
さっぱり仕上げたとんこつスープは、お酒の〆にいただくラーメンの代わりにぴったりの満足感&ヘルシーさ。ピュアなカラーのスープで、心とカラダをじんわりリセット。
白のスープの8目○●○●○○●○●○
えのきたけ、じゃがいも、たまねぎ、しょうが、とうふ、キャベツ、ねぎ、大根葉
緑のスープ和風抹茶味を食べてみた。
1、パッケージは緑色!
2、フリーズドライになっています。
3、お湯を160ccかける。
4、かき混ぜて出来上がり!
食べた感想
とにかく具だくさん!わかめやら野沢菜やら緑を象徴する具材がいっぱい!味は和風抹茶味となっているとおり、上品な味付けでちょっとお茶漬けに似た味わいです。
雑穀の歯触りなどが食べ応え感をUPしていて、よく噛んで食べると腹持ちもUPする気がします。これは、ダイエットに最適だ!と思っていたら、すでにこのミッションに取り組み、成功された方がいらっしゃしました・・・。
『8穀8目スープ』はダイエット食としてもオススメ!
サンプル百貨店のスタッフの方で、RSPでMCを務めていらっしゃるTAKAKOさん!『8穀8目スープ』で約6㎏も痩せたそうです。
⇒⇒⇒⇒⇒⇒
横顔など、スッキリとされていますよね?どんなダイエット法を取り組まれたのか・・・。
『8穀8目スープ』を取り入れたダイエット法を今年の7月から始め、今回の日本橋RSPまでの4ヶ月間で-6㎏減という結果だったそうです。
ダイエット前の食生活を見てみると、お仕事が忙しいからか、不規則な感じがしますね。私と一緒でおやつは欠かせないようです(笑)
TAKAKOさんが取り組まれた方法として、一食分の食事を『8穀8目スープ』に置き換えるという方法!これだと無理なく続けられそうですよね。しかも、誘惑のおやつタイムには量を減らしたりして、絶対に食べたらダメだ!というストレスも軽減しつつ取り組まれていたみたいです。
また、空腹時の対処として『8穀8目スープ』を食べたり、永谷園さんのお味噌汁を飲んだりしていたそうです。空腹との戦いはここに秘策があったようです!
この取り組みで4ヶ月間で-6㎏減というのはとても素晴らしいと思いました。私も見習わなければと気が引き締まる思いでした。これから迎える年末年始の暴飲暴食期に突入するにあたり、うまく『8穀8目スープ』を取り入れて太らないように気をつけようと思いました。
黄・緑・白の他に、赤のスープイタリアントマト味(54kcal)・黒のスープ黒ゴマ味噌味(62kcal)・紫のスープ 紫芋ブイヨン味(63kcal)があります。どれもこれも美味しそう!!!『8穀8目スープ』が気になる方や、どの味が自分の好みかわからない!という方にオススメなのが、各1種類づつで全6食入ったお試しセット(1,780円 税込)がありますよ!今なら送料無料(2009/12/25までの期間限定)でお試しすることが出来ます。
永谷園通販さんでは8穀8目スープの他にも「冷え知らず」さんの生姜シリーズや、永谷園通販限定《極膳お茶づけ》など、ネット通販限定商品が豊富に揃っています!
詳しくはこちらから≫≫≫永谷園通販
プロフィール
HN:
ハクモロ
性別:
女性
自己紹介:
ご訪問ありがとうございます!
関東在住の主婦ハクモロが運営する「美しく心豊かな生活へ!美容健康グッズナビ」へ、ようこそ!
このたびサイトを移転しました。今後はこちらで更新していきますので、新しいサイトの方もご覧頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
新しいURL・・・http://bikengoods.net/
★管理人運営サイト★
●フランス語体験ブログ
●高級旅館に泊まる! 国内温泉旅館 体験レポート
●Hakumoro Diary
Twitterブログパーツ
関東在住の主婦ハクモロが運営する「美しく心豊かな生活へ!美容健康グッズナビ」へ、ようこそ!
このたびサイトを移転しました。今後はこちらで更新していきますので、新しいサイトの方もご覧頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
新しいURL・・・http://bikengoods.net/
★管理人運営サイト★
●フランス語体験ブログ
●高級旅館に泊まる! 国内温泉旅館 体験レポート
●Hakumoro Diary
Twitterブログパーツ
ブログ内検索
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(04/25)
(03/29)
(03/14)
(03/08)
(03/07)
アーカイブ
最新トラックバック
コメントありがとうございます♪
[01/06 ハクモロ]
[01/06 オレンジスカイ]
[12/05 ハクモロ]
[12/05 ミエル]
[10/13 ハクモロ]
アクセス解析
32