自然派化粧品や美容健康食品、健康グッズなど、美しく心豊かな生活を応援する商品をご紹介します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさん、こんにちは。管理人のハクモロです。だんだんと春めいてきましたが、すでに夏向けのビーチサンダルが話題になっています!あまりの可愛さに私もすでに予約済みの商品、H.I.S.とベネビスのコラボで誕生した『ハイヒールビーチサンダル』をご紹介します。
『ハイヒールビーチサンダル』は、旅のプロ「H.I.S.」と靴のプロ「ベネビス」が最強タッグを組み、旅行にぴったりの靴です。
カラーは5色展開なのですが、私が注目したのはモカベージュです。ビーチサンダルとしては珍しいカラーだと思いませんか?ビーチサンダルといっても、ビーチだけでなく、普段履きに使えるカラーだと思いました。大好きなピンクと迷いましたが、モカーベージュを予約しましたよ!
ビーチサンダルというとぺったんこのイメージですが、ハイヒールビーチサンダルというだけあって、ヒールの高さは8cm!足がスラリときれいに見えるのがいいですね!履き心地抜群のベネビス仕様なので、ヒールが高くても鼻緒の部分が痛くならないように工夫されているそうです。
サンダルの裏にも抜かりなし!こういうちょっとしたところにも可愛さを感じます。あ~早く届かないかな・・・。
ただいま予約受付中です!すでにとても人気があり、私の予約したモカベージュは5月中旬の入荷予定になっています。他のカラーは今のところ4月中旬に入荷だそうですが、お気に入りカラーを見つけたら早めに予約された方がいいと思いますよ!
ハイヒールビーチサンダル
2,990円(税込)


『ハイヒールビーチサンダル』は、旅のプロ「H.I.S.」と靴のプロ「ベネビス」が最強タッグを組み、旅行にぴったりの靴です。
カラーは5色展開なのですが、私が注目したのはモカベージュです。ビーチサンダルとしては珍しいカラーだと思いませんか?ビーチサンダルといっても、ビーチだけでなく、普段履きに使えるカラーだと思いました。大好きなピンクと迷いましたが、モカーベージュを予約しましたよ!
ビーチサンダルというとぺったんこのイメージですが、ハイヒールビーチサンダルというだけあって、ヒールの高さは8cm!足がスラリときれいに見えるのがいいですね!履き心地抜群のベネビス仕様なので、ヒールが高くても鼻緒の部分が痛くならないように工夫されているそうです。
サンダルの裏にも抜かりなし!こういうちょっとしたところにも可愛さを感じます。あ~早く届かないかな・・・。
ただいま予約受付中です!すでにとても人気があり、私の予約したモカベージュは5月中旬の入荷予定になっています。他のカラーは今のところ4月中旬に入荷だそうですが、お気に入りカラーを見つけたら早めに予約された方がいいと思いますよ!
ハイヒールビーチサンダル

PR
北海道のお土産と言えば、じゃがぽっくるや生キャラメルが人気でなかなか手に入らないというイメージでしたよね。でも、石屋製菓の「白い恋人」がなんだかんだで一番人気だそうな。
その石屋製菓から、新商品が発売され、すでに大ヒットしているそうです。それは「白いバウム TSUMUGI 」で、やわら濃いというキャッチフレーズの白いバウムクーヘンです。
購入できるのは、北海道限定で、新千歳空港では売り切れの状況が続いているとのことです。とても気になりますよね!話題の「白いバウム TSUMUGI 」をアジャイルメディアネットワーク(AMN)さん のキャンペーンに当選して頂いたのでレポしたいと思います。

ネーミングの通り、真っ白なパッケージで、雪を連想させるステキなパッケージ!

側面のデザインも凝っていて、シールも右と左で違う!!!カワイイ!!!

「白いバウム TSUMUGI」は、白い恋人で使われているホワイトチョコレートが練りこまれているんですよ!

やわら濃い・・・いいキャッチフレーズですね~。

手のひらをめいっぱい広げてのっかるくらいの大きさです。

どこもかしこも白い・・・。見た目からしてしっとりした感じが伝わってきます。それもそのはず。「白いバウム TSUMUGI」は、北海道の自然で育てられた素材を使った白いバウムクーヘンで、柔らかい食感と濃い味わい(やらわ濃い)そして生地の色を白く焼き上げるために特殊な製法で作られているそうです。

食べてみた感想
口当たりはしっとり。ホワイトチョコが入っていると言っても、甘すぎず、あっさりしていて、上品な味わいで、美味しい!ホワイトチョコが前面に出ている味ではないので、ホワイトチョコが入っていると言われなければ気づかないかもしれません(笑)でも、逆に言うとホワイトチョコが苦手な方や、甘いものが苦手な方でも美味しく食べられるのではないかな~と思いました。
みなさん、バウムクーヘンを食べる時ってどんな風に食べていますか?パクッとそのまま食べます?それともバウムクーヘンの層を裂きながら食べます?
私は裂きながら食べるのが好きなんですが、裂いて見たら「あっこれってホワイトチョコじゃない?」というところがありました!(上記写真:右)そこをかじってみたらホワイトチョコの味しましたよ!!!
新しい北海道土産として、すでにブレイクしている「白いバウム TSUMUGI」!北海道に行かれた際は要チェックですよ!!!
「白いバウム TSUMUGI」 について
商品名 :白いバウム TSUMUGI
発売開始 :2009年12月17日
販売金額 :1,260円
大きさ :直径約13cm、重さは245g前後
販売場所 :札幌市内の百貨店や新千歳空港など
:2010年1月14日から2週間、東武百貨店池袋店の 「食の大北海道展」でも限定販売されています。
●石屋製菓 ホームページ・・・http://www.shiroikoibito.ishiya.co.jp/
●「白いバウム TSUMUGI」 ホームページ・・・http://www.yawarakoi.com/
その石屋製菓から、新商品が発売され、すでに大ヒットしているそうです。それは「白いバウム TSUMUGI 」で、やわら濃いというキャッチフレーズの白いバウムクーヘンです。
購入できるのは、北海道限定で、新千歳空港では売り切れの状況が続いているとのことです。とても気になりますよね!話題の「白いバウム TSUMUGI 」をアジャイルメディアネットワーク(AMN)さん のキャンペーンに当選して頂いたのでレポしたいと思います。
ネーミングの通り、真っ白なパッケージで、雪を連想させるステキなパッケージ!
側面のデザインも凝っていて、シールも右と左で違う!!!カワイイ!!!
「白いバウム TSUMUGI」は、白い恋人で使われているホワイトチョコレートが練りこまれているんですよ!
やわら濃い・・・いいキャッチフレーズですね~。
手のひらをめいっぱい広げてのっかるくらいの大きさです。
どこもかしこも白い・・・。見た目からしてしっとりした感じが伝わってきます。それもそのはず。「白いバウム TSUMUGI」は、北海道の自然で育てられた素材を使った白いバウムクーヘンで、柔らかい食感と濃い味わい(やらわ濃い)そして生地の色を白く焼き上げるために特殊な製法で作られているそうです。
食べてみた感想
口当たりはしっとり。ホワイトチョコが入っていると言っても、甘すぎず、あっさりしていて、上品な味わいで、美味しい!ホワイトチョコが前面に出ている味ではないので、ホワイトチョコが入っていると言われなければ気づかないかもしれません(笑)でも、逆に言うとホワイトチョコが苦手な方や、甘いものが苦手な方でも美味しく食べられるのではないかな~と思いました。
みなさん、バウムクーヘンを食べる時ってどんな風に食べていますか?パクッとそのまま食べます?それともバウムクーヘンの層を裂きながら食べます?
私は裂きながら食べるのが好きなんですが、裂いて見たら「あっこれってホワイトチョコじゃない?」というところがありました!(上記写真:右)そこをかじってみたらホワイトチョコの味しましたよ!!!
新しい北海道土産として、すでにブレイクしている「白いバウム TSUMUGI」!北海道に行かれた際は要チェックですよ!!!
「白いバウム TSUMUGI」 について
商品名 :白いバウム TSUMUGI
発売開始 :2009年12月17日
販売金額 :1,260円
大きさ :直径約13cm、重さは245g前後
販売場所 :札幌市内の百貨店や新千歳空港など
:2010年1月14日から2週間、東武百貨店池袋店の 「食の大北海道展」でも限定販売されています。
●石屋製菓 ホームページ・・・http://www.shiroikoibito.ishiya.co.jp/
●「白いバウム TSUMUGI」 ホームページ・・・http://www.yawarakoi.com/
今、手軽でお値段も手頃なミニノートパソコンが人気ですね!女性向けのとてもオシャレでかわいい日本HPの
「Mini110」をお借りしましたので、ご紹介したいと思います。
HP Mini 110は、気軽に使える楽しさと快適さと、コンパクトなボディに、光沢が彩るデザインが魅力。届いた梱包状態もしっかりとしていました。
☆☆プライスダウン☆☆3つのデザインから選べるミニノート♪
ピンク好きな私としてはたまらないデザインです!軽くて持ち運びやすく、一目見てとても気に入りました。

パカッと開くと、キーボードを守る不織布が。キーボードもボディと同じカラー。

ボディを横から!薄い!電源ボタンなどは前面にあります。電源を入れると、ピカーっとダイヤモンドのように光輝きました。
側面にUSBケーブルなどがあります。DVDなどを見るポータブルDVDドライブは標準モデルに付いてはいませんが、オプションで付けることが出来ます。
キーボードは指運びも良くなかなか使いやすかったです。少しツルっとしているので滑りやすいといえば、滑りやすいですね。少し慣れれば大丈夫の範囲だと思いました。
私の感想ですが、一ヶ月ほどお借りしている間イラつくことはありませんでしたよ!
OSはWindows® 7 Starter 正規版搭載!気になる価格は、HP Directplus価格 ¥44,730 (税込) ~からです。電車などで、膝の上に乗せて使ったりするのにもちょうど良いサイズ!
帰省時に実家に持って使ったのですが、実家では無線lANになっていません。実家にいるときはパソコンを使える部屋は一部屋しかなく、そこにいかないとネットや作業が出来なかったので不便だったんです。
今回、HP Mini 110をモニターさせていただくことになり、ダンナくんがwillcomのモバイルデータ通信を貸してくれたので、実家のリビングやダイニング、自分の部屋など、どの場所でもインターネットを見ることが出来てとても快適でした!
父がその様子を見ていて、「いいな~」とつぶやいていたのが笑えました。手軽にオシャレなミニノートPCをお探しの方や、お手頃値段でインターネットやメールがしたい方にオススメです!
★スタンダードモデル 淡紅藤について★
●OS ・・・Windows® 7 Starter 正規版
●プロセッサー・・・ インテル® Atom™ プロセッサー N280 (512KB L2キャッシュ、1.66 GHz、667MHz FSB)
●デザイン ・・・“canna” (かんな)
●カラー・・・ 淡紅藤 (うすべにふじ)
●ディスプレイ・・・ 10.1インチ ワイドWSVGA液晶ディスプレイ
●メモリ・・・ 1GB (1024MB×1)
●ストレージ・・・ 160GB ハードディスクドライブ(5400rpm)
●オプティカル・・・ドライブ オプション
●無線機能・・・ IEEE802.11 b/g 内蔵無線LAN + Bluetooth 2.1
この他にオフィスモデルも揃っています。
HP Mini 110は、気軽に使える楽しさと快適さと、コンパクトなボディに、光沢が彩るデザインが魅力。届いた梱包状態もしっかりとしていました。
ピンク好きな私としてはたまらないデザインです!軽くて持ち運びやすく、一目見てとても気に入りました。
パカッと開くと、キーボードを守る不織布が。キーボードもボディと同じカラー。
ボディを横から!薄い!電源ボタンなどは前面にあります。電源を入れると、ピカーっとダイヤモンドのように光輝きました。
側面にUSBケーブルなどがあります。DVDなどを見るポータブルDVDドライブは標準モデルに付いてはいませんが、オプションで付けることが出来ます。
キーボードは指運びも良くなかなか使いやすかったです。少しツルっとしているので滑りやすいといえば、滑りやすいですね。少し慣れれば大丈夫の範囲だと思いました。
私の感想ですが、一ヶ月ほどお借りしている間イラつくことはありませんでしたよ!
OSはWindows® 7 Starter 正規版搭載!気になる価格は、HP Directplus価格 ¥44,730 (税込) ~からです。電車などで、膝の上に乗せて使ったりするのにもちょうど良いサイズ!
帰省時に実家に持って使ったのですが、実家では無線lANになっていません。実家にいるときはパソコンを使える部屋は一部屋しかなく、そこにいかないとネットや作業が出来なかったので不便だったんです。
今回、HP Mini 110をモニターさせていただくことになり、ダンナくんがwillcomのモバイルデータ通信を貸してくれたので、実家のリビングやダイニング、自分の部屋など、どの場所でもインターネットを見ることが出来てとても快適でした!
父がその様子を見ていて、「いいな~」とつぶやいていたのが笑えました。手軽にオシャレなミニノートPCをお探しの方や、お手頃値段でインターネットやメールがしたい方にオススメです!
★スタンダードモデル 淡紅藤について★
●OS ・・・Windows® 7 Starter 正規版
●プロセッサー・・・ インテル® Atom™ プロセッサー N280 (512KB L2キャッシュ、1.66 GHz、667MHz FSB)
●デザイン ・・・“canna” (かんな)
●カラー・・・ 淡紅藤 (うすべにふじ)
●ディスプレイ・・・ 10.1インチ ワイドWSVGA液晶ディスプレイ
●メモリ・・・ 1GB (1024MB×1)
●ストレージ・・・ 160GB ハードディスクドライブ(5400rpm)
●オプティカル・・・ドライブ オプション
●無線機能・・・ IEEE802.11 b/g 内蔵無線LAN + Bluetooth 2.1
この他にオフィスモデルも揃っています。
みなさん、こんにちは!管理人のハクモロです。少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。
みなさんは福袋など購入されましたか?私は今年、ダンナくん用に
パーフェクト スーツ ファクトリーのHAPPY BAGを購入してみました!届いたHAPPY BAGの中身をご紹介したいと思います!
大人気のHAPPY BAGの内容は・・・
★ トレンドに左右されないベーシックな3釦タイプのスーツ
★ お手入れが簡単な「形態安定」を採用したシャツ
★ 純国産・シルク100%のP.S.FAオススメのネクタイ
★ ポリエステル素材を使用し、耐久性に優れたベーシックバック
★ 綿100%のシャツ生地を使用した国内生産のハンカチ2枚
★ ベーシックなブラックのP.S.FA自慢のソックス2足
これら全部が入って10,500円(税込)!!しかも、送料無料です!更に3釦ベーシックスーツのY体、A体、BB体はネットショップ限定サイズ!
届いた箱は2つの箱が抱き合わせになっていて、一つはスーツ、もう一つはバックなどの小物類が入っていました。スーツはキレイに入っていて、広げてみたら、ほとんどシワはありませんでした!
カラーは黒です。といっても、真っ黒ではなく、紺に近い黒といった感じです。柄はストライプです。ベーシックなのでいくつあっても困らない優れもののデザインです。細かいステッチや、内ポケットにボタンが付いているなど、とても丁寧な縫製になっています。
何気に嬉しかったのが、スーツカバー!持ち手が付いていたり、ハンガーを固定できるマジックテープが付いているなど気の利いた作りになっています。出張の時などにキャリーケースの上に乗せながら持っていくのにも便利だと思いました。
ズボンの裾上げはされていませんが、裾上げ用のテープが入っているので、このテープを使って丈の調整は出来ます。
小物類で入っていたバック!丈夫なポリエステル素材でシンプルなデザイン!携帯入れや小物入れなど付いています。マチもあり、底には鋲が打ってあるので、地面に直接置いても汚れないのが嬉しいですね!
バックの中には、シャツ・ネクタイ・靴下2足・ハンカチ2枚が入っていました。いずれも使いやすいデザインで良かったです!
黒のソックスはストライプなど、柄入りです。ハンカチは柄物一枚と、白いハンカチが入っていました。結婚式などで白いハンカチなど使うので、嬉しいチョイスでした。
バック入りなので、フレッシャーズのお祝いとしてもオススメのHAPPY BAG!2011年度バージョンは更にパワーアップしています!私が購入したスーツ7点セットに加え、コートがセットになったものや、シャツとネクタイのバージョンもありますよ!数量限定なので、チェックはお早めに!
詳しくは≫≫≫
Perfect Suit Factory
みなさんは福袋など購入されましたか?私は今年、ダンナくん用に
大人気のHAPPY BAGの内容は・・・
★ トレンドに左右されないベーシックな3釦タイプのスーツ
★ お手入れが簡単な「形態安定」を採用したシャツ
★ 純国産・シルク100%のP.S.FAオススメのネクタイ
★ ポリエステル素材を使用し、耐久性に優れたベーシックバック
★ 綿100%のシャツ生地を使用した国内生産のハンカチ2枚
★ ベーシックなブラックのP.S.FA自慢のソックス2足
これら全部が入って10,500円(税込)!!しかも、送料無料です!更に3釦ベーシックスーツのY体、A体、BB体はネットショップ限定サイズ!
届いた箱は2つの箱が抱き合わせになっていて、一つはスーツ、もう一つはバックなどの小物類が入っていました。スーツはキレイに入っていて、広げてみたら、ほとんどシワはありませんでした!
カラーは黒です。といっても、真っ黒ではなく、紺に近い黒といった感じです。柄はストライプです。ベーシックなのでいくつあっても困らない優れもののデザインです。細かいステッチや、内ポケットにボタンが付いているなど、とても丁寧な縫製になっています。
何気に嬉しかったのが、スーツカバー!持ち手が付いていたり、ハンガーを固定できるマジックテープが付いているなど気の利いた作りになっています。出張の時などにキャリーケースの上に乗せながら持っていくのにも便利だと思いました。
ズボンの裾上げはされていませんが、裾上げ用のテープが入っているので、このテープを使って丈の調整は出来ます。
小物類で入っていたバック!丈夫なポリエステル素材でシンプルなデザイン!携帯入れや小物入れなど付いています。マチもあり、底には鋲が打ってあるので、地面に直接置いても汚れないのが嬉しいですね!
バックの中には、シャツ・ネクタイ・靴下2足・ハンカチ2枚が入っていました。いずれも使いやすいデザインで良かったです!
黒のソックスはストライプなど、柄入りです。ハンカチは柄物一枚と、白いハンカチが入っていました。結婚式などで白いハンカチなど使うので、嬉しいチョイスでした。
バック入りなので、フレッシャーズのお祝いとしてもオススメのHAPPY BAG!2011年度バージョンは更にパワーアップしています!私が購入したスーツ7点セットに加え、コートがセットになったものや、シャツとネクタイのバージョンもありますよ!数量限定なので、チェックはお早めに!
詳しくは≫≫≫
ケンコーコム 新米出荷開始を記念して『お米をもっと楽しもう!』で、「新米3品種 詰め合わせセット」をモニターさせていただきました。
頂いた新米は、こだわりを持ってお米作りをされている農家さん3名が作られたお米です。
★桑原さんちの魚沼産コシヒカリ 5kg
★石橋さんちの新潟県長岡産コシヒカリ 5kg
★松永さんちの新潟県長岡産こしいぶき 5kg
魚沼産のコシヒカリなどは有名で、食べた事があるのですが、長岡産のコシヒカリや、こしいぶきという銘柄は食べた事がないのでとても楽しみでした。
まず、美味しいお米をより美味しく味わうために、洗い方・炊き方などを記された紙が入っていたのでその通りに洗い、炊いてみました。
生まれた時から結婚するまで祖母も一緒に暮らしていたので、小さい頃からお米の洗い方や炊き方など傍で見ながら育った為、同封されていた紙に書いてかったことはおおかたマスター出来ていました。でも、洗い方だけはちょっと違っていたので、目からウロコでした。
今までの私のお米の洗い方は、一番最初に入れた水はすぐに捨て、水を捨てた後のお米をもみこみようにシャカシャカと洗って、お水を入れては流し洗い、ということを5~6回繰り返して、1時間ほど水に漬けた後、漬けておいた水を捨ててから新しい水を入れて炊いていました。
でも、記載されているものを見ると、あまり力を入れずに3~4回水を替えるとあります。「え~そんなんでいいの?」と思いましたが、やってみることにしました。お米マイスターの方によると、ざるを使うと良いとのことでしたので、その方法でトライ!

1、ざるよりも大きめのボウルを用意して、お米をざるに入れる。
2、お水を入れて洗います。
3、優しくかき混ぜながら・・・
4、3~4回お水を取り替えながら洗っておしまい!
あらかじめ、ざるに入れて洗っているので、お水を捨てるときにお米がこぼれる心配はないし、しっかりとお水が切れるのがとてもいいですね!
今まで、私は直接炊飯ジャーの釜にお米を入れて洗っていましたから・・・。でも、この方法でこれからは洗おうと思いました。

さて、洗った後のお米を1時間ほど浸します。
ここが大事なポイントですよ!私は忙しいときでも最低30分は浸して炊くようにしています。ちょっとしたこだわり!やはり炊き上がりが違うから!
写真を見ていただいてもお分かりのように、しっかりとお水を含んだお米はつやつやになっています。
つやつやのお米にクローズアップ!
さて、炊きますよ~!炊き上がり・お味がとても楽しみです!!!炊き上がった後も重要ポイントが!
炊き上がったら、15分ほど蒸らします。蒸らし終わったら、すぐに上下を返すようにふんわりとほぐします。
つやつやのお米が出来上がりました!ふっくら・もちもち・甘くてとても美味しいお米です!美味しいお米はおかずが要らないと言いますが、まさにその通り!お米だけでも十分に美味しいです!
食べ比べてみた感想
★桑原さんの魚沼産こしひかり ・・・ふっくらとしていて、甘みがあり、噛めば噛むほど味が出る美味しさ!梅干しや焼き魚、お味噌汁などシンプルなおかずと相性が良いと思いました。
★石橋さんの長岡産こしひかり ・・・炊き上がりの香りが良く、甘さがあって、冷めてもとても美味しく、おにぎりにしたらすごく美味しかったです!
★松永さんの長岡産こしいぶき ・・・とても粘りがあって、モチモチした食感が美味しかったです。どんぶりなどと相性が良いとのことでしたので、カレーライスにして食べたらとても美味しかったです!
いずれもこだわりをもって大切に育てられたお米。三者三様に違った味わいがあり、とても美味しく頂きました。毎年、新米の季節が楽しみで、「やっぱり、新米は美味しいな~。日本人として生まれて良かったな~。」としみじみ思ったりします。
農家のみなさんが天候や害虫などいろいろなご苦労と戦って下さり、愛情を込めてお米作りをしてくださるおかげで、私は美味しいお米が食べる事が出来ます。一粒一粒を大事に感謝してこれからも食べていきたいと思いました。この度はおいしいお米をどうもありがとうございました。
桑原さんちの魚沼産コシヒカリ 5kg
石橋さんちの新潟県長岡産コシヒカリ 5kg
松永さんちの新潟県長岡産こしいぶき 5kg
頂いた新米は、こだわりを持ってお米作りをされている農家さん3名が作られたお米です。
★桑原さんちの魚沼産コシヒカリ 5kg
★石橋さんちの新潟県長岡産コシヒカリ 5kg
★松永さんちの新潟県長岡産こしいぶき 5kg
魚沼産のコシヒカリなどは有名で、食べた事があるのですが、長岡産のコシヒカリや、こしいぶきという銘柄は食べた事がないのでとても楽しみでした。
まず、美味しいお米をより美味しく味わうために、洗い方・炊き方などを記された紙が入っていたのでその通りに洗い、炊いてみました。
生まれた時から結婚するまで祖母も一緒に暮らしていたので、小さい頃からお米の洗い方や炊き方など傍で見ながら育った為、同封されていた紙に書いてかったことはおおかたマスター出来ていました。でも、洗い方だけはちょっと違っていたので、目からウロコでした。
今までの私のお米の洗い方は、一番最初に入れた水はすぐに捨て、水を捨てた後のお米をもみこみようにシャカシャカと洗って、お水を入れては流し洗い、ということを5~6回繰り返して、1時間ほど水に漬けた後、漬けておいた水を捨ててから新しい水を入れて炊いていました。
でも、記載されているものを見ると、あまり力を入れずに3~4回水を替えるとあります。「え~そんなんでいいの?」と思いましたが、やってみることにしました。お米マイスターの方によると、ざるを使うと良いとのことでしたので、その方法でトライ!
1、ざるよりも大きめのボウルを用意して、お米をざるに入れる。
2、お水を入れて洗います。
3、優しくかき混ぜながら・・・
4、3~4回お水を取り替えながら洗っておしまい!
あらかじめ、ざるに入れて洗っているので、お水を捨てるときにお米がこぼれる心配はないし、しっかりとお水が切れるのがとてもいいですね!
今まで、私は直接炊飯ジャーの釜にお米を入れて洗っていましたから・・・。でも、この方法でこれからは洗おうと思いました。
さて、洗った後のお米を1時間ほど浸します。
ここが大事なポイントですよ!私は忙しいときでも最低30分は浸して炊くようにしています。ちょっとしたこだわり!やはり炊き上がりが違うから!
写真を見ていただいてもお分かりのように、しっかりとお水を含んだお米はつやつやになっています。
つやつやのお米にクローズアップ!
さて、炊きますよ~!炊き上がり・お味がとても楽しみです!!!炊き上がった後も重要ポイントが!
炊き上がったら、15分ほど蒸らします。蒸らし終わったら、すぐに上下を返すようにふんわりとほぐします。
つやつやのお米が出来上がりました!ふっくら・もちもち・甘くてとても美味しいお米です!美味しいお米はおかずが要らないと言いますが、まさにその通り!お米だけでも十分に美味しいです!
食べ比べてみた感想
★桑原さんの魚沼産こしひかり ・・・ふっくらとしていて、甘みがあり、噛めば噛むほど味が出る美味しさ!梅干しや焼き魚、お味噌汁などシンプルなおかずと相性が良いと思いました。
★石橋さんの長岡産こしひかり ・・・炊き上がりの香りが良く、甘さがあって、冷めてもとても美味しく、おにぎりにしたらすごく美味しかったです!
★松永さんの長岡産こしいぶき ・・・とても粘りがあって、モチモチした食感が美味しかったです。どんぶりなどと相性が良いとのことでしたので、カレーライスにして食べたらとても美味しかったです!
いずれもこだわりをもって大切に育てられたお米。三者三様に違った味わいがあり、とても美味しく頂きました。毎年、新米の季節が楽しみで、「やっぱり、新米は美味しいな~。日本人として生まれて良かったな~。」としみじみ思ったりします。
農家のみなさんが天候や害虫などいろいろなご苦労と戦って下さり、愛情を込めてお米作りをしてくださるおかげで、私は美味しいお米が食べる事が出来ます。一粒一粒を大事に感謝してこれからも食べていきたいと思いました。この度はおいしいお米をどうもありがとうございました。



プロフィール
HN:
ハクモロ
性別:
女性
自己紹介:
ご訪問ありがとうございます!
関東在住の主婦ハクモロが運営する「美しく心豊かな生活へ!美容健康グッズナビ」へ、ようこそ!
このたびサイトを移転しました。今後はこちらで更新していきますので、新しいサイトの方もご覧頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
新しいURL・・・http://bikengoods.net/
★管理人運営サイト★
●フランス語体験ブログ
●高級旅館に泊まる! 国内温泉旅館 体験レポート
●Hakumoro Diary

Twitterブログパーツ

関東在住の主婦ハクモロが運営する「美しく心豊かな生活へ!美容健康グッズナビ」へ、ようこそ!
このたびサイトを移転しました。今後はこちらで更新していきますので、新しいサイトの方もご覧頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
新しいURL・・・http://bikengoods.net/
★管理人運営サイト★
●フランス語体験ブログ
●高級旅館に泊まる! 国内温泉旅館 体験レポート
●Hakumoro Diary

Twitterブログパーツ

ブログ内検索
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(04/25)
(03/29)
(03/14)
(03/08)
(03/07)
アーカイブ
最新トラックバック
コメントありがとうございます♪
[01/06 ハクモロ]
[01/06 オレンジスカイ]
[12/05 ハクモロ]
[12/05 ミエル]
[10/13 ハクモロ]
アクセス解析
32